*

キャビネット標準装備で収納力あり!おしゃれでパソコン作業はかどるデスク!【ニトリ システムデスク キャネーラ】

L字型デスクをかったった!

転居をきっかけに、少しお部屋が広くなったのでL字型のデスクを買いました。

ニトリのシステムデスク「キャネーラ」です!

622018001

程よくオシャレで価格も安いものが良かったので、ニトリやイケアに足を運んで実物を見て回りましたが、最終的にはこれに決めました。

決め手はやっぱり、この重厚感なのに比べてお値段が安いL字型のデスクはどうしても使っている天板も多いし、キャビネット単体でも1万くらい普通にするので、5万程度は覚悟をしていたんですよね。このキャネーラはなんと、キャビネットも込みで税込3万を切ります!これこそ「お値段以上」に偽りなしと思わされました。店頭で触ってみて、一応イケアの別のデスクと比較しても、このインパクトと満足感に勝てそうになかったです。

SPONSORED LINK

キャネーラのお気に入りなポイント

それではキャネーラのGoodなポイントをざっと書いていきますね。

L字型デスクで作業スペースがばっちり

一般的なデスクは四角形なものがほとんどですが、その面積で終わってしまうので、何か作業をする際にはちょっと足りないときがあったりします。L字型はその点、四角形の領域にプラスの領域を持つことになるので、足りないと感じることがほとんどなくなりました。メインの天板にはパソコンを置いて、サイドの天板には参考書籍などを置いておけます。使い方は様々にアレンジできると思います。全体の大きさは以下の写真を参考にしてください。(この写真ではサイドの天板は右側に取り付けられています)

size

天板を取り付ける位置を左右で選べる

L字を左右のどちらにするかを選択できます。

yuko

今回ネットも使って結構沢山のL字型デスクを調べましたが、L字を作る向きが決まってしまっているものがほとんどでした。これでお部屋にあわせてコーディネートできるというのは強みですね。

rakuten_banner

Nitori

天板がカッティングされていてデザインがとってもおしゃれ

全体的にダークブラウンな色調でしっとりとしたおしゃれ感が漂います。僕の部屋は白壁で他の家具もブラウンが多いんですが、いい感じにマッチしてくれました。細部にもこだわりがみられます。天板が斜めにカッティングされているため、ぱっと見天板が薄くシャープに見えるんですね。

622018009

実際は4センチくらいある厚みのある天板なのでとても頑丈なんですが、それを感じさせない工夫がいいですね。

メイン天板の左右両端にコード穴がある

コード穴は結構重要です。ケーブル類がすっきりとデスク下に落とせるので、壁際が綺麗になります。デスクによっては右側だけ、左側だけのものも多いですが、キャネーラは左右に備えているで使いやすい。僕は右側にパソコンモニター、左側にプリンタを置いているので、左右の穴からそれぞれのケーブルを垂らしています。その他にも充電ケーブルやらなんやらもまとめて束ねられるので、細かいけど僕はこの点は強調したいですね。

キャビネットが標準装備

学生さんとかはキャビネットという言葉をご存知ないかもしれませんが、デスクの下に設置できる引き出しのことです。日本では「袖机」と言ったりもします。

622018011

このキャビネットがなかなか使いやすいです。3つの引き出しがあって、一番上は鍵付き引き出しになっており、貴重品管理ができます。2段目、3段目はフリーの引き出しですが容量もなかなかあります。

622018003

僕は3段目にA4サイズ程度の書類をしまっておくことにしましたが、クリアファイルに入れてどんどん差し込んでいけるので助かっています。

L字型デスクにしては安いしお得感あり

そしてなんといっても、上でお伝えしたみたいなメリットがあるにも関わらず、安い!お得感、コスパという点ではこのデスクは最強クラスじゃないでしょうか。何しろ丈夫で体重をかけてもびくともしませんしね。  

まとめ

キャネーラのレビュー記事になりましたが、いかがだったでしょうか?これからL字デスクを検討される際の一助になればと思います。L字型デスクはどうしても部屋の広さ、間取りで置けないことも多々ありますが、もしスペースに余裕があるなら断然おすすめできますよ!

お店はニトリでも買えますが、楽天のニトリでも買えます。こちらはポイント還元がありますよ。

rakuten_banner

Nitori

スポンサーリンク




関連記事

キーボードだけを持ち歩くPCライフはまさに実験的【WP004-BK】

パソコン(PC)ときいて、キーボードと本体とモニター、もしくはノートPCを思い浮かべるのが一般ですよ

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法③【身の回りのものを100個アップしても無駄!】

前記事までは、モノを手放す方法についてお話しさせていただきました。 今回は、10の方法のその1とし

記事を読む

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑦

トラブルと対処について! 今回は、使い始めて遭遇したトラブルについて書いていきますね。 直接関わ

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法①【明日のモノのために昨日のモノを売る】

ヤフオクでお小遣いが稼げる これからヤフオクをやってみようかな、というあなたに是非とも知っておいて

記事を読む

トトロのふわふわお腹で夢の中にふわっと飛んでみよう【となりのトトロお昼寝クッション】

となりのトトロは僕の永遠の癒しです!   僕は180センチ以上あるなかなかの男なんです

記事を読む

先人がトライしてきた小さいパソコンの進化系【キングジム ポータブック】

売りは、小さいのにフルサイズキーボード SONYや富士通をはじめとしたメジャーメーカーや、工人舎の

記事を読む

世界に一つだけのパッチワークチェア【DAW シェルアームチェア】

パッチワーク柄 Eames Shell Armchair この椅子に同じものは無い。 パッチワー

記事を読む

アナハイムではなければ、どこで造られたのだ!?【ガンダム バーニアタンブラー】

Made in TSUBAME 金属加工製品で世界中に広く知られる新潟県 燕市。同市の匠によりガン

記事を読む

座ることに満足を覚えるイームズの貫禄【イームズアルミナムチェア ソフトパッド ハイバックチェア】

約束されたデザインと本革の質感にグッとくる イームズなどデザイナーズ高級チェアは、いまやリプロダク

記事を読む

レザーと天然木の風合いが絶妙な2.5人掛けソファー

しっかりと使い込まれたエイジング加工が独特な風合いを醸し出しています。 オイルで艶出ししている

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑