*

RoBoHoNで家電の未来を魅せてくれ!

公開日: : 最終更新日:2017/11/21 ガジェット, アニメ・ゲーム, 玩具, 家電, ファッション , , , ,

明るい未来が見えなくなったシャープ

「目のつけどころがシャープ」が売り文句だったかつてのシャープは、テレビ事業の “晴れ舞台” である米国から撤退せざるをえない事態に陥りました。サムスン電子などライバル企業の値下げ攻勢で欧米でのシェアを勝ち取れなくなったことが敗因と言われています。 201509061008440a5   良いものを適正価格で販売し社会に寄与することがメーカーのあるべき姿としたら、シャープやSONYといった日本を代表する家電メーカは間違いなく社会に貢献してきたと、日本人としてひいき目ではなく、実績から胸を張って言えます。
SPONSORED LINK
しかし中国や韓国、東南アジア諸国に工場を移転し、安い人件費で生産できる代償として惜しみなく技術移転をしてきたツケが回ってきました。他にもコストダウンや4Kテレビへの移行などの企業努力が足りなかったのでしょうが、ODAやJICAで無償で技術協力をしてきた政府が国内企業の保護策をなんら打っていないことも問題だと思います。 先般のインドネシアの高速鉄道事業が中国に落札されてしまったことも、「いつか恩を返してもらえる」という性善説に頼ってきた政府のロビー活動の遅れでもあるのです。この点では中国や韓国だけを責めることはできないと思います。彼らはその点で国策として長く取り組んできたのですから、一朝一夕ではないんです。 pics2445   「とても良い製品、技術」というメリットが、「まあまあ良くてうんと安い製品と販売戦略」に勝てないという事態に陥り、日本企業は徐々に海外での販売優位性を失い失速しました。その結果、シャープは虎の子のテレビ事業を手放さなくてはならなくなったのです。米国の工場をライバルの中国企業に売り渡すというのは、さぞや無念のことでしょう。外野が自業自得だというのは簡単なことです。  

それでも甦れ!シャープ

そんな状況ですが、シャープは終わってはいませんでした。2015年末、「RoBoHoN」を発表し話題になっています。では、「RoBoHoN」とはなんでしょうか? main_top   こちらがシャープが公表しているスペックです。 text1 簡単に言うと「ロボット型スマートフォン」です。では特徴を箇条書きにしてみました。
  • ポケットに入るぐらい小さい。
  • 知りたいことを自ら調べて教えてくれる。
  • メールを読み上げてくれる。
  • 予定を声で教えてくれる。
  • タクシーを呼んでくれる。
  • プロジェクターになってくれる。
  もう少し正確に表現すると、スマートフォンが持っている機能(WiFi、電話、カメラ)を駆使し、調べる、覚える、話す、読む、映しだす、撮影する、立ち上がる、といった動作を行い、人間をサポートする “ロボット” に仕上げているのが、「RoBoHoN」ということのようですね。 Gizmodo_201510__robohon_ceatec2015_3 以前の記事で「Pepper」のことを書きましたが、「Pepper」よりも、家電メーカーらしく持ち運びができて実用性を意識したモノづくりをしているのではないでしょうか。「癒し」から「心を感じさせる」ロボットへ。徐々に始まってますね。  
ロボの発展の過程で家庭用ペッパー【Pepper】の位置づけとは? http://wonderful-one.com/blog/pepper/
  実際に話し、動いているところをみると、とっても微笑ましいし、いつかどこかで観たあのアニメのようでもあります。ぜひこのコンセプトムービーを観てください。   ちょっと壊れやすそう、、とか、どうしても不安に思ってしまいますが、そういう不安を払拭してもらえれば、こんなスマートフォンが手軽に友達になってくれるのって、なんだか素敵だと思ってしまいます。頑張って!シャープ!   RoBoHoN公式サイト https://robohon.com/special/ 1   Amazonでみてみよう! amazon    

スポンサーリンク




関連記事

PSYCHO-PASSのドミネーターについに発売の情報!価格は?時期は?

ついに発売情報でましたよ! 以前記事を書かせていただいた、PSYCHO-PASSのドミネーターに、

記事を読む

日本の技術者の夢で爽快な目覚めを【TickTockBluetooth】

「あのジリジリの目覚まし時計!?」 そう思ったあなたはおじさまかも(笑) デザイ

記事を読む

先人がトライしてきた小さいパソコンの進化系【キングジム ポータブック】

売りは、小さいのにフルサイズキーボード SONYや富士通をはじめとしたメジャーメーカーや、工人舎の

記事を読む

ダークサイドなスノードームってのも面白い【スターウォーズスノーグローブ】

スター・ウォーズ ワイヤレス スノーグローブ スピーカーを紹介します。 スノードームといえばク

記事を読む

ダ・ヴィンチ・コードのあのデザインを模したヴィンテージ風USBメモリー

映画「ダ・ヴィンチ・コード」の筒状容器「クリプテックス」をモチーフにしたUSBフラッシュドライブです

記事を読む

ついに未来のスニーカー「パワーレースシューズ」の発売が決定!

あの!未来のスニーカーがついに発売 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズが大好きなので、この

記事を読む

おしゃれに敏感な女子にも俄然おすすめできるのがこのPORTERサコッシュ!

サコッシュ、いいですよ!   サコッシュってなんだかわかりますか?自転車乗りなら知って

記事を読む

MP3が終了!?死んだ!?そんなことはありません!

2017年5月に「MP3は死んだ」というニュースがありました 今さらながらこの記事を読んだらしく、

記事を読む

モンスターエナジーゼロは超日常なドリンク【MONSTER】

エナジードリンクを馬鹿にしていました モンスターゼロというドリンクが好きで、特に気怠いあさに1本飲

記事を読む

小さくて日本らしさ満載なブロックも気になってしまう【ナノブロック】

レゴの記事を書いていたらブロックが気になってきた 先日レゴの記事を書いていて、いろいろブロックにつ

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑