*

きっと未来はこんな眼鏡が普及している【MOVERIO BT-200AV】

ゴーグル型の映像デバイスなんてものがあった

たしか2000年ごろでしたが、ゴーグル型の映像デバイスを入手したことがあります。そういった未来型デバイスの開発が流行し始めたころで、当時50インチのテレビなど夢の製品だった時代に、超大型ビジョンでの映像が楽しめるというのが売りでした。しばらく使ってみて、映像はなるほど大きく観えて臨場感もありました。しかし、、重たくて2時間ものの映画を観るだけで首が疲れるし、何しろ鼻の頭に跡がつくぐらい痛かったので、残念ながら手放してしまいました。
SPONSORED LINK

歳月は流れスマートグラスへ進化

IMGP1368 そして15年の歳月が過ぎ「ゴーグル型」という表現は消え、「スマートグラス」というジャンルに進化を遂げました。EPSONから発売されている 『MOVERIO BT-200AV』(モベリオ)を店頭で触ってきましたが、これはかつての「ゴーグル型」から「サングラス型」に近づいていると言ってよい形状でした。

良い所、悪い所

ts_epson01_600 データはスマホなどからwifiやBluetuuthで飛ばして表示させることが可能。かつてはAV端子でケーブル接続していたことを思うとこれだけでも素晴らしい進化だと思えてしまいます。映像は320インチのテレビ映像画面として表示させることができる点で、かつての50インチで驚いていた人間には十分楽しめます。ただし自宅で大画面を見慣れているひとにとっては、20メートル先の320インチは案外、大きくは感じないかも。また小型軽量化されているとはいえ、やはり長時間かけっぱなしにすると、鼻の頭が痛くなります。これも人や使い方によって変わるので、例えば付け外しできるウレタンパッドを添付するなど工夫が欲しいところ。Amazonのレビューによい指摘がありましたが、眼鏡をかけた上に装着するのはまだ使いづらいそうです。これはスマートグラスを普及させるためには避けては通れない課題です。総合して考えると、店頭で実機を触ってみて、いいなって思えたら買いだと思います。

将来への伸びしろを感じさせる

この製品の将来的な伸びしろは、映像表示よりは生活やスポーツ観戦などでの活用だと思っています。シースルーになっているため、現実世界に合わせた情報表示というのもできるようになっていきます。例えば自動車で交通情報をリアルタイム表示させたり、スポーツ観戦で選手の情報や飛距離を表示させたりといった使い方。まさにリアルとバーチャルの融合ですね。そんな使い方のほうが伸びしろを感じませんか。 長時間の観戦にあわせて、かけていることを感じさせないような「かけ心地」もより改善され、見た目ももう少しシンプルでサングラスと変わらないものが選べれば、爆発的に売れることを予感させます。   Amazon amazon 楽天 rakuten

スポンサーリンク




関連記事

カメラレンズのキャップホルダーについてまとめ!

カメラレンズのキャップをどうしていますか? 風景写真を撮るのが趣味で、お休みの日は一眼レフを持って

記事を読む

ゲーム&ウォッチと3DSが融合!?【レトロケース&ウォッチ】

年がばれそうだが(別の記事でもうばれてるか)、子供のころゲーム&ウォッチが流行しました。僕はお年玉を

記事を読む

悩みながらもまっすぐに生きるG-SHOCK【GW-A1000FC-1AJF】

視認性が欠点 G-SHOCKが好きでもう10本持っていますが、『GW-A1000FC-1AJF』が

記事を読む

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!④

自動同期がヤバい! 光ファイバーの普及で、帯域を効率的に使うという発想が希薄になり、サービス提供者

記事を読む

ジャイロセンサや自立走行に燃えるなら【セグウェイ】

セグウェイの誕生 コードネーム「ジンジャー」ではじめて発表されたとき、いったいどんな未来の乗り物が

記事を読む

英語などの単語を簡単に翻訳してくれる海外旅行の強力な助っ人!【imisiru(イミシル)】

まったく新しい使用感をもった翻訳機 imisiru(イミシル)は、簡単に説明すると、文字として印刷

記事を読む

キャラもの?否!スターウォーズの腕時計【STAR-WARS Watch】

スターウォーズ、観てきました!!面白かったです。相変わらず突っ込みどころも満載ですが、それもあわせて

記事を読む

SONYが本気出した大音量・高音質な小型防水スピーカー【SRS-X1】

日本人はお風呂大好き 日本人は風呂好き。30分以上入浴している割合が64%という数値でも入浴好きが

記事を読む

猫さんがしっぽで操作♪まわりのみんなも癒された【猫のしっぽふりふり手袋】

まるで猫さんがしっぽでふりふりと撫でてくれているようでつい和んでしまうスマホ手袋。 た

記事を読む

めぐりあいの奇跡を感じる腕時計 【漢字時計『愛』】

コンセプトに脱帽。 針のうごきと漢字のパーツが連動しており、1時間に一度、『愛』のかたちに戻ります

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑