*

カフェで立つ!みつけやすいPCバッグ【ひらくPCバッグ】

はじめてこのバッグを知ったのはもうだいぶ前になりますが、ネーミングがストレートだなあと思いました。実際にみてみると、バッグが立って、パカッと開く姿はまさに「ひらくPCバッグ」でした。 kv_img001
SPONSORED LINK
先日、近所のリサイクルショップで、このバッグが売られていて、結構値段が落ちていないことに気づきました。ブランドバッグほどではないにしろ、Porterのような印象を受けました。一部のYoutuberも話題にしていたり、グッズ系の雑誌でも扱われたりして、ブランディングはまずまず成功しているのかもしれませんね。どんなに使い勝手がよくても、広告宣伝が失敗して埋もれていく商品はあまりにも多いですから。中古価格が落ちにくいのは、ひとつの成果の表れかもしれませんね。 このバッグのいいところは、なんといっても独特な三角形の形状で自立できるところです。三角形にすることで重心が底面に寄りやすい設計みたいです。 img004 img005   そして、バッグのフロントがパカッと開くので、モノが取り出しやすくなっています。バッグが自立するので、モノを立てて収納しておくことを前提に収納できるわけですね。収納量も増えて一石三鳥を狙ったという感じです。 サイズは、高さ26cm × 底面横幅 40cm × 奥行 13.5cmです。 前面がパンチンクレザーになっており、収納しているものが見つけやすいつくりになっているのがスマート感がありますね。近年はChina製を敬遠する向きがどうしてもありますから、製造がベトナム製で安心感がありますね。ブランドより機能を重視したバッグなので、20,000円台の他のバッグと比較する場合、男性ならPorterなどとの比較になるのかなと思います。カフェでものを取り出しやすいとか、客先の会議でさっと手帳を取り出したいとか、使い方がはっきりしているなら選ぶ価値があるバッグだと思います。 現在「ひらくPCバッグmini」という縦型のものも販売されているので、選択肢がふえたのは嬉しいですね! img001  

楽天の販売サイトです。よろしければのぞいてみてくださいね。

e8e9f743bafa9da97c292685af02e6fa

スポンサーリンク




関連記事

大きめなのにおしゃれで存在感ばっちり!通学にも最適なリュック【ニューエラRUCKSACK】

NEW ERA=ヒップホップ?偏見はもったいない! NEWERAというブランドがありますが、日本だ

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法②【ネットオークションの最大のメリットとは】

前回の記事で書いた、モノの価値について、もう少し深く掘り下げて、ネットオークションの何がいいのかにつ

記事を読む

スマートペン本命!こりゃ凄いや【Livescribe3】

実際に使ってみたけど、想像していたよりも認識が良い。書き始めるとすぐに画面に文字が表示される。このレ

記事を読む

MICHAEL LINNELL(マイケルリンネル)のリュックを購入したっ

新しいバッグを購入   新しいバッグを探していて、いろいろ検討した結果、昔のバイヤー仲

記事を読む

Apple Watchのガジェットとしての楽しみかた【Apple Watch】

Apple Watchの周辺機器 Apple Watchの累計出荷数は700万台という記事が出てい

記事を読む

セドリの情報商材などクソくらえ!

転売とは? 「ヤフオクで稼ぐ」の連載は時間をかけて文章を書いているので、なかなか先に進みませんね。

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法⑤【信頼してもらえる出品欄を作ろう!】

前回から少し時間が開いてしまいましたが、「買いたいひととの信頼関係を意識しよう!」というテーマで書き

記事を読む

めぐりあいの奇跡を感じる腕時計 【漢字時計『愛』】

コンセプトに脱帽。 針のうごきと漢字のパーツが連動しており、1時間に一度、『愛』のかたちに戻ります

記事を読む

充電不要で面倒から解放。自家発電スマートウォッチが爆誕!フェイス変更可でワクワク!【MATRIX PowerWatch】

スマートウォッチの2大トレンド   スマートウォッチも、ずいぶんバリエーションが増えて

記事を読む

おしゃれに敏感な女子にも俄然おすすめできるのがこのPORTERサコッシュ!

サコッシュ、いいですよ!   サコッシュってなんだかわかりますか?自転車乗りなら知って

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑