*

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑦

トラブルと対処について!

今回は、使い始めて遭遇したトラブルについて書いていきますね。 直接関わりの無い方には興味が無いかもしれませんが、軽く目を通してもらえるだけでも嬉しいです。
SPONSORED LINK

通信が安定しない、突然途切れる

アンテナはバリ3なのに通信が途切れる場合、電源をオンオフすると直ります。これは通信機器ではごくごく一般的な対処。しかしこれだとちょいちょい途切れてしまった。恒久的には直らなかった。そしたら、通信規格をかえてみてください。通信規格は、購入時は「2.4GHz」になっています。僕は「5GHz」にすることで切れにくくできました。 ただし、5GHzは他の電波との干渉がないか確認が入ります。1分程度の確認中は通信ができません。これは一度やればその場では完了しますが、どうやら一定間隔(ないしは場所を移動した際)に確認が走るようです。 IMG_7313 これは何かというと、2.4GHzは一般的にWiFiがメインで使う帯域なので確認せず使えますが、5GHzはあまりWiFiで使われておらず、他の機器と干渉する場合があるため、周辺に重要な機器がないかを確認しないと使えないからです。性能の良い帯域なのに購入時に設定されていないのは、そのためだと思います。

「Fire TV Stick」から検知できなくなった!

上記の理由で、5GHzにしたところなぜが「Fire TV Stick」から検知しなくなりました。「Fire TV Stick」は2014年にAamzonから発売された、WiFiでデータ通信をテレビ画面に表示させる機器です。Googleの「Chromecast」と同種の製品と言ったら伝わる方もいるかもしれませんね。   余談ですが、「Fire TV Stick」の開梱記事も書いていますので興味があれば読んでくださいね。
fireTV stickは進化形オーディオデバイス
  「Fire TV Stick」でYouTubeなどの動画を楽しんでいた僕にとっては少し困った問題なので対処方法を調べてみたところ、「ルーターの使用チャネルを「自動設定」から「36(W52)」に手動変更したら5GHzが出てきた。」という書き込みを発見しました。
Amazon fireTV stickは当初5GHz帯を掴まなくて悩んだけれど、解決してみれば非常に良機だと思います。(参照:Life Style Image)
早速、305ZTで36というチャンネル設定をしてみようと、詳細設定をみたところ・・・ありませんでした。 設定>LAN Wi-Fi>詳細設定 チャンネル チャンネルというプルダウンは、5GHzにすると、「自動(100-140)」しか表示されなくなります。つまり、305ZTでは5GHzで36というチャンネルを使うことができないようになっていました。 Y!モバイルのFAQで調べてみたところ、これは仕様のようでした。
無線LAN チャンネルの変更方法 ~ ※通信規格5GHz利用時のWi-Fiチャンネルは自動選択(100-140ch)のみです。 http://faq.ymobile.jp/faq/view/300581
これでは現時点であきらめるしかなさそうです。(もし他に解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、Twitterでもいいのでご教授いただけると嬉しいです!) 設定できないとなると、やれるのは行動対処になりますので、この2つを想定しました。
  1. 普段は5GHzにしておき、通常は2.4GHzにしておき、「Fire TV Stick」を視聴するときだけ5GHzに切り替える。
  2. 普段は2.4GHzにしておき、移動中に不安定だと思ったら、5GHzに切り替える。
  こうなると切り替える頻度の問題ですので、2.の対処にしました。僕のようにモバイルデータ通信を切って、スマホの通信をWiFiに頼っているような場合は痛いときもあるんですが、毎日切り替えるよりはマシかなと思います。5GHzの電波干渉チェックも肝心の時に始まると、それはそれでイライラするものですし、これで当面はやってみます。

後記

いかがだったでしょうか。今回の記事が問題解決に繋がっていただけたら嬉しいのですが。 今後も使っていく中で発生する諸問題やトピックスについて記事にしていこうと思いますので、またその時にお読みいただければ幸いです。 これでいったんはこの連載は終わります。お読みいただいてありがとうございました。もしよろしければ、コメント欄やTwitterで気兼ねなくコメントいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク




関連記事

レゴの技術の粋を集めて作ったまさに集大成!作ったら大変だった!【LEGO テクニックポルシェ 911GT3 RS】

欲しくて欲しくて仕方なかったレゴのもの凄いカッコいいポルシェ。 とうとう作りました! &nb

記事を読む

ゆかりペンスタイルに感じる面白い商品開発のこと

「ゆかりペンスタイル」かなり売れてますね。昔からあるふりかけ「ゆかり」をペン型の容器に入れて持ち歩け

記事を読む

クローにボトムズを思い出す世代へ【METALCOMPOSITEバンシィ】

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE バンダイのガンダムフィ

記事を読む

水に浮かべる清潔で癒し効果抜群の加湿器【MIRO CleanPot】

加湿器が大好きで、むかしちょっと変わった加湿器を仕入れたりしていました。この頃はこういう水に浮かせる

記事を読む

2018年のワイヤレスイヤホンのおすすめはコレ!【ZNT AirFits】

ZNT AirFitsで簡単・快適音楽生活 早速ですが、ネット通販を運営している友人から「ZNT

記事を読む

暖かいまま自転車乗りながらスマホ使える上質便利手袋【EVOLG BON】

スマホ手袋の普及 スマホが使える手袋は、スマホやタブレットの普及とともに、ここ数年で大きな市場にな

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法②【ネットオークションの最大のメリットとは】

前回の記事で書いた、モノの価値について、もう少し深く掘り下げて、ネットオークションの何がいいのかにつ

記事を読む

庭にコーヒー樽がある風景【コーヒーバレルプランターカバー】

コーヒー樽風のプランターカバー。これがさりげなく庭先にあったら、ワイルドな雰囲気が漂いますね。

記事を読む

クリスマスには大切な人へ一生の宝物になる贈り物をして想いを伝えよう

暗闇で輝く天然水晶100%のジュエリー ひとめみていいブルーだと思いました。まるでジブリアニメの「

記事を読む

カフェ風こたつテーブルでまったり年越し♪

年末のんびりしたいなあ。 時間は自分でつくるもの!なんて部下にエラそうに言ってるけど

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑