ヤフオクで稼ぐ10の方法④【買いたいひととの信頼関係を意識しよう!】
公開日:
:
最終更新日:2016/01/26
パソコン, 動物, ガジェット, ヤフオク, 料理・飲物, 腕時計, 楽器・音楽, 家具, 特集, アニメ・ゲーム, 玩具, 家電, ファッション, カメラ ヤフオク, 断捨離, 稼ぐ
テクニック その2 買いたいひととの信頼関係を意識しよう!
評価システムとは信頼のバロメーター
評価というシステムがあります。落札者は出品者を、出品者は落札者を、取引が終わった際に双方で評価しあうシステムです。この5段階があります。- 非常に良い
- 良い
- どちらでもない
- 悪い
- 非常に悪い
入札者評価制限とは http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40666/p/353また、どちらかというとこちらの方が影響がありますが、「悪い」があると単純に信用度が落ちます。具体的に何が問題で「悪い」評価になったのかなんて、他のユーザには知りえませんので、この「出品者のモノは買いづらい」という心理が働きます。「悪い」が1つぐらいなら気にしない、という人も多いですが、そう思わない人がいるだけで、モノを売る機会を失っていると言えますよね。 「悪い」評価が増えれば増えるほど信頼は失われ、入札が控えられる傾向にあると考えてください。
取引が円滑では無かったときの対応方法
どの評価でも任されているので実際は任意なんですが、ここで注意しておきたいのは、「悪い評価を付けると、相手にも悪い評価をされる」傾向が強いということです。ひとつ、例を挙げましょう。<登場人物> 出品者:ヤマダさん 落札者:キムラさん 落札者のキムラさんが仕事の都合で入金が遅れてしまい、連絡も漏れてしまったとします。でも悪気があったわけでは無かったのです。遅れたとはいえ、その後謝罪のメッセージも送り、商品到着後に「非常に良い」という評価を付けています。 それなのに、出品者側のヤマダさんは立腹が収まらず「非常に悪い」という評価を付けてしまったとします。 そうするとこうなりました。一度は落札者側で「非常に良い」という評価を付けていたとしても、キムラさんとしては納得がいきません。取引は結果的に完了でき、遅れたことを謝罪し、良い評価も付けたのに、その仕打ちですか?となりますよね。キムラさんは、ヤマダさんへの評価を「非常に悪い」に変更してしまいました。こうなるともう泥仕合です。評価が覆る可能性はほぼ 0% です。現実のビジネスなら話し合って誤解を解けますが、これは「顔がみえないネット販売」なのです。読者の皆さんにも覚えがあるかもしれませんが、友人とメールやLINEだけでやり取りをしていて、意図をしないかたちで誤解が起こり喧嘩になることってありませんか? 例えば友人から「つかれたー(–;)」というLINEを送られたのに対して、何の気なしに励ましてやろうと面白いスタンプだけで返して、「何それ?ふざけてんの?」という反応をされてしまうとか。お互いの様子がわからず、こちらの気分次第で返事を返してしまうところがネットコミュニケーションの落とし穴なのです。オークションもこの落とし穴がぽっかりと開いています。例では、キムラさんが遅れてしまったのが悪いのですが、キムラさんが面と向き合ってヤマダさんに説明して、お互い納得いけていればこんなことにはならなかったでしょう。


まとめ
信頼関係に関しては、1回では書ききれなかったので、次回に商品説明の切り口から続きを書いていきますね。 いかがでしょう、ネットオークションて、面倒臭い!と思ったひともいたかもしれませんね。でも現実の人間関係と同じなんだというのも感じてもらえたのではないでしょうか。顔の見えないお客様に喜んでもらうには?出品者を困らせないためには?ということを双方で意識していれば、特段問題は起こらないはずなんです。 お読みいただきありがとうございました。それではまた次回に。スポンサーリンク
関連記事
-
-
ゆかりペンスタイルに感じる面白い商品開発のこと
「ゆかりペンスタイル」かなり売れてますね。昔からあるふりかけ「ゆかり」をペン型の容器に入れて持ち歩け
-
-
おしゃれに敏感な女子にも俄然おすすめできるのがこのPORTERサコッシュ!
サコッシュ、いいですよ! サコッシュってなんだかわかりますか?自転車乗りなら知って
-
-
オールドファッションのリビングテーブルが空気感を作り出す【KeLTリビングテーブル】
ハンドメイドのヴィンテージ加工に心惹かれる パイン無垢材とアイアン。オイル塗装で自然な素材感。
-
-
悩みながらもまっすぐに生きるG-SHOCK【GW-A1000FC-1AJF】
視認性が欠点 G-SHOCKが好きでもう10本持っていますが、『GW-A1000FC-1AJF』が
-
-
デジイチストラップを全部コンデジで使っちゃおう【2点吊りアダプター】
ETSUMI 2点吊り ストラップアダプターは目から鱗の便利アイテム。 デジタル一眼レフと
-
-
英語などの単語を簡単に翻訳してくれる海外旅行の強力な助っ人!【imisiru(イミシル)】
まったく新しい使用感をもった翻訳機 imisiru(イミシル)は、簡単に説明すると、文字として印刷
-
-
ヤフオクで稼ぐ10の方法①【明日のモノのために昨日のモノを売る】
ヤフオクでお小遣いが稼げる これからヤフオクをやってみようかな、というあなたに是非とも知っておいて
-
-
スマートペン本命!こりゃ凄いや【Livescribe3】
実際に使ってみたけど、想像していたよりも認識が良い。書き始めるとすぐに画面に文字が表示される。このレ
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑤
アップデートにご用心! スマホに、いずれ使うだろうというアプリを大量にインストールしていないだろう
-
-
洒落たスツールで便利収納を増やそう【BASEL TRUNK BENCH】
本革風の正面は艶やかな仕上げ。ちょっとピアノ椅子に似ていて、格調を感じさせます。トランクになっている