Androidスマートウォッチ!カシオがついに動いた!【WSD-F20】
カシオがついにスマートウォッチに打って出る
G-SHOCKなどのアウトドアウォッチや、オシアナスに代表される高性能電波ソーラーウォッチで有名なカシオから、スマートウォッチが発売されています。
デザインはなかなかそそられるものがあります。G-SHOCKのゴツさではなく、もう少しフォルムが洗練されているように感じますね。
基本性能
- サイズ:幅56.4×高さ61.7×厚さ15.7mm
- 重さ:約93g
- Android搭載
- 5気圧防水
- MIL規格(米軍採用基準)の耐環境性能 落下や振動に非常に強くできています。
- バッテリーはタイムピースモードで時計機能に限定すれば1か月持続
- 充電はマグネット圧着式
- センサー 方位(磁気) 加速度 ジャイロ 圧力(気圧高度)
- 機能 トレッキング サイクリング フィッシング
- WiFi:802.11b/g/n
- Bluwtooth:v4.1
- GPSは非搭載 スマホとペアリングしてGPSを活用する。
バッテリーの持ちがいい
バッテリーが従来のスマートウォッチは1日持てばいいものが多かったところ、画面を通常表示させながらかなり持たせられるのは進化と言えます。スマートウォッチ機能をOFFできるようにして節電でいると考えればいいでしょう。 またGPSモジュールを持たず、スマホのGPSを活用するようです。コンデジで体験された方はご存じ、GPSモジュールを内蔵すると一気にバッテリー消費が増えるので、これは現実的な方法だと言えますね。 バッテリーの持ちはスマートウォッチの発展のためには絶対に改善が必要だった懸案なので、このあたりの配慮は嬉しいですね!
そもそもスマートウォッチとはなんだ
スマートウォッチとはそもそもなんなのか。明確な定義は存在していません。僕がわかる範囲では、こんな機能を備えている腕時計と考えています。
- メール着信を通知するなどスマートフォンとの連携ができる
- WiFiやBluwtoothのような通信機能を備えている
- 感熱、高度計などのセンサー機能が充実している
ハイテク腕時計というジャンルは昔からすこしずつ開発を繰り返してきていて、GPSやセンサー内蔵は普通にあったので明確にそれがスマートかというと微妙なんですが、確実に違うのはスマートフォンとの連携です。 それができるものをスマートウォッチというというのは、どうやら間違いなさそうです。
「WSD-F20」はスマートアウトドアウォッチ
コンパス (参照:http://ascii.jp/elem/000/001/097/1097873/)
カシオお得意の「タフさ」を追加してスマートアウトドアウォッチに仕上げているとのこと。登山や釣りをしているシーンで、スマートフォンを取り出すのって落としてしまいそうで結構どきどきしますよね。コンパスやタイドグラフ、気圧計などの機能が、従来の時計内蔵型よりもネットに繋がることで精度が高く、グラフィカルにわかるのは素晴らしいことです。 多数のセンサーと、それに対応する機能を備えアウトドアに対応させています。コンパス、タイドグラフ、気圧計の写真をみてもらうとわかるように画面表示がかわり分かりやすく教えてくれます。
タイドグラフ (参照:http://ascii.jp/elem/000/001/097/1097873/)
気圧計(参照:http://ascii.jp/elem/000/001/097/1097873/)
まとめ
初期モデルは7万からでしたが、ライバルも増えて値段も下がってきました。 いまが買い時かもしれませんね! Amazonで!
このカシオのWSD-F20はマグネット式充電ですが、なんと充電不要、体温でうごくスマートウォッチも発売されました。気になる方はこの記事もお読みください!
充電不要で面倒から解放。自家発電スマートウォッチが爆誕!フェイス変更可でワクワク!【MATRIX PowerWatch】
スポンサーリンク
関連記事
-
-
BB-8のかわいい動作に癒される!未来を体感できるハイテク玩具
スターウォーズは映画界の玩具王 スターウォーズをはじめて観たのはまだ幼いころでした。当時は3部作が
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!③
今回は起動設定にフォーカスしてみていきますね。 起動時設定に鍵! PC自体も起動時に通信を行って
-
-
かわいい大事なぬいぐるみをおしゃべりする親友にできる不思議なボタン【Pechat】
友人のお子さんにプレゼントしたいと思っていろいろ探していたんですが、これいいよ~!という情報があり、
-
-
加湿してくれるかわいいピンクの熊【VersionTech卓上加湿器】
以前の記事でも加湿器を紹介したことがあるけど、これもかわいらしくて気に入ったので紹介。 まず、
-
-
ヤフオクで稼ぐ10の方法⑤【信頼してもらえる出品欄を作ろう!】
前回から少し時間が開いてしまいましたが、「買いたいひととの信頼関係を意識しよう!」というテーマで書き
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!②
容量節約をしよう! まず容量についてですが、1GB=1024MBですので、3GB=3072MBとい
-
-
キーボードだけを持ち歩くPCライフはまさに実験的【WP004-BK】
パソコン(PC)ときいて、キーボードと本体とモニター、もしくはノートPCを思い浮かべるのが一般ですよ
-
-
ヤフオクで稼ぐ10の方法⑥【戦略的に考えてみる】
ネットオークションに販売戦略ってなんだか違和感を覚えますか?個人に戦略って馴染みが薄いかもしれません
-
-
安いのに高性能!おすすめのモバイルプロジェクター5選
プライベートでは動画配信サービスの映画を大画面で楽しむ。ビジネスではミーティングに、プレゼンに活躍。
-
-
PSYCHO-PASSのドミネーター!LEDがっつがつの玩具が素晴らしい理由【DOMINATOR】
実は予約して発売日に買ってました! しかし、、その後手が回らなくなって、すっかり記事に出来ないでい