キーボードだけを持ち歩くPCライフはまさに実験的【WP004-BK】

SPONSORED LINK
さて、PCがノートPCへ、スマートフォンかタブレットPCへと進化をしている過程で、不思議な進化を遂げていたりもします。キーボードPCという新たなジャンル。キーボードの中にPCの機能を詰め込んでしまっています。これがそのWP004-BKです。
CPU、メモリー、USBインタフェース、カードリーダ、タッチパッド。これをディスプレイケーブルでモニターに接続するだけで使えます。初めてみたときに、どういう局面で使うんだ!?と思いました。間違いなく言えるメリットは、フルサイズキーボードで文字が打てるということですよね。でもいまどきのノートPCは、フルサイズに近いキーボードを備えたものも発売されているので、これでないとという要素だろうかと思います。てか、ENTERキーがちっさい横向きか。。たーんって気持ちよく押したいひとには不向きかも。あと調べるとタッチパッドが使いづらいという評価も聞きますね。。
- 軽く持ち運べる
- 自宅、外出先のモニターで表示
- ・・・
スポンサーリンク
関連記事
-
-
鍵を無くさず5秒でドアを開けられるアイテム【KEY-BAKオリジナル】
キーリールのよさ KEY-BAKオリジナルキーリールというアイテムを紹介します。そもそもキーリール
-
-
ヤフオクで稼ぐ10の方法⑤【信頼してもらえる出品欄を作ろう!】
前回から少し時間が開いてしまいましたが、「買いたいひととの信頼関係を意識しよう!」というテーマで書き
-
-
壁掛け時計なのに電波できっちり正確な時を刻む!おすすめはコレ!【ottostyle.jp 電波掛け時計】
仕事部屋の時計が時間にルーズ! 仕事部屋に掛け時計がありましたが、買った当初はちゃんと動いていたん
-
-
ヤフオクで稼ぐ10の方法①【明日のモノのために昨日のモノを売る】
ヤフオクでお小遣いが稼げる これからヤフオクをやってみようかな、というあなたに是非とも知っておいて
-
-
Surface使いたいけど何がいいのか知りたいあなたへ【Surfice】
つまりSurfice(サーフィス)って何なの? Surfaceといえば、マイクロソフトから発売され
-
-
Apple Watchのガジェットとしての楽しみかた【Apple Watch】
Apple Watchの周辺機器 Apple Watchの累計出荷数は700万台という記事が出てい
-
-
iPad Pro [vs] Surfice Pro4 価格と機能の比較からみて購入しよう
iPad Pro と Surfice Pro4 でどちらを購入する? iPad Proは安くみえま
-
-
ダ・ヴィンチ・コードのあのデザインを模したヴィンテージ風USBメモリー
映画「ダ・ヴィンチ・コード」の筒状容器「クリプテックス」をモチーフにしたUSBフラッシュドライブです
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑤
アップデートにご用心! スマホに、いずれ使うだろうというアプリを大量にインストールしていないだろう
-
-
加湿してくれるかわいいピンクの熊【VersionTech卓上加湿器】
以前の記事でも加湿器を紹介したことがあるけど、これもかわいらしくて気に入ったので紹介。 まず、



Comment
bluetoothついてますよ。
tpさま。ご指摘ありがとうございました!記事を訂正させていただきました。感謝いたします。