*

キーボードだけを持ち歩くPCライフはまさに実験的【WP004-BK】

公開日: : 最終更新日:2016/02/26 パソコン, ガジェット ,

パソコン(PC)ときいて、キーボードと本体とモニター、もしくはノートPCを思い浮かべるのが一般ですよね。それがここ数年で変革が起こり、タブレットPCという板だけを持ち歩く文化が定着しました。スマートフォンの進化形としてのタブレットPCなんですが、大きく嵩張るものから小さくコンパクトなものへという進化の過程を逆行している典型だと思います。
SPONSORED LINK
さて、PCがノートPCへ、スマートフォンかタブレットPCへと進化をしている過程で、不思議な進化を遂げていたりもします。キーボードPCという新たなジャンル。キーボードの中にPCの機能を詰め込んでしまっています。これがそのWP004-BKです。 81RSwEd2zxL._SL1500_ CPU、メモリー、USBインタフェース、カードリーダ、タッチパッド。これをディスプレイケーブルでモニターに接続するだけで使えます。初めてみたときに、どういう局面で使うんだ!?と思いました。間違いなく言えるメリットは、フルサイズキーボードで文字が打てるということですよね。でもいまどきのノートPCは、フルサイズに近いキーボードを備えたものも発売されているので、これでないとという要素だろうかと思います。てか、ENTERキーがちっさい横向きか。。たーんって気持ちよく押したいひとには不向きかも。あと調べるとタッチパッドが使いづらいという評価も聞きますね。。 91lQxEcrD3L._SL1500_ 難点を書き連ねることになりますが、Wi-Fiは備えていても、Bluetoothが無いところも難点でしょうね。カーソルは内蔵のタッチパッドか、USB有線ケーブル、もしくはUSB拡張で赤外線マウスを使うとかを考えないとです。タッチパッドが使いづらいので、マウスが簡単に拡張できないのは辛い。 ([2016/2/26追記]発売前に調べた情報ではBluetooth接続が見つけられなかったのですが、実際はBluetooth4.0が内蔵されていたようです。これで無線マウスを接続できることがわかりました。ご指摘いただきましてありがとうございました) さて、ここまで書くと良いことないなあと思えてきますが、そこで注目したのが、本体重量が299gと、300gを切っていることです。なるほど、ノートPCからモニターを単純に差し引いたものと位置づければ、ノートPCというのはいかにモニター部の重量があるのかと思いました。
  • 軽く持ち運べる
  • 自宅、外出先のモニターで表示
  • ・・・
むむ、ここから使い方をどうするかっていうのが、正直僕には全く思い浮かびませんでした。いまユニークなPCとしてもう一つ、USBタイプのPCも発売されていますが、そのほうが好きなキーボード、マウスを接続できるのでよっぽど拡張性が高く使いやすい類かなと思えます。 まさかのマイナス評価な記事になりましたが、きちんと批評させていただきました。こうしたもろもろのことを差し引いても、「面白そう!」と思ったガジェッタ―は試してみてはいかがでしょうか。こいつの思わぬ使い方を開発した!とかでTwitterあたりから火をつけてみるなんてのも、面白いかもね。   興味ある方はのぞいてみてくださいませ。 amazon

スポンサーリンク




関連記事

iPad Pro [vs] Surfice Pro4 価格と機能の比較からみて購入しよう

iPad Pro と Surfice Pro4 でどちらを購入する? iPad Proは安くみえま

記事を読む

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑥

Yahoo!WiFiで305ZTを購入した場合のトピック My Y!mobileは使えない My

記事を読む

充電不要で面倒から解放。自家発電スマートウォッチが爆誕!フェイス変更可でワクワク!【MATRIX PowerWatch】

スマートウォッチの2大トレンド   スマートウォッチも、ずいぶんバリエーションが増えて

記事を読む

速写ストラップでシャッターチャンスを逃さない!【クイックストラップ】

サンワダイレクトから発売されている「一眼レフカメラ用クイックストラップ」を使っていますが、気持ちの良

記事を読む

あひるがぷかぷかしながらのん気に加湿してくれるUSB加湿器

泳いでる水で加湿するという他に無い感じもいいね あひるさんを水を注いだコップに入れて電源ON。

記事を読む

Apple Watchのガジェットとしての楽しみかた【Apple Watch】

Apple Watchの周辺機器 Apple Watchの累計出荷数は700万台という記事が出てい

記事を読む

Surface使いたいけど何がいいのか知りたいあなたへ【Surfice】

つまりSurfice(サーフィス)って何なの? Surfaceといえば、マイクロソフトから発売され

記事を読む

ダ・ヴィンチ・コードのあのデザインを模したヴィンテージ風USBメモリー

映画「ダ・ヴィンチ・コード」の筒状容器「クリプテックス」をモチーフにしたUSBフラッシュドライブです

記事を読む

MP3が終了!?死んだ!?そんなことはありません!

2017年5月に「MP3は死んだ」というニュースがありました 今さらながらこの記事を読んだらしく、

記事を読む

加湿してくれるかわいいピンクの熊【VersionTech卓上加湿器】

以前の記事でも加湿器を紹介したことがあるけど、これもかわいらしくて気に入ったので紹介。 まず、

記事を読む

スポンサーリンク




Comment

  1. tp より:

    bluetoothついてますよ。

    • phc40217 より:

      tpさま。ご指摘ありがとうございました!記事を訂正させていただきました。感謝いたします。

phc40217 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑