3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑦
公開日:
:
最終更新日:2016/01/26
パソコン, 動物, ガジェット, 料理・飲物, 腕時計, 楽器・音楽, ヤフオク, 家具, 特集, アニメ・ゲーム, 玩具, 家電, ファッション, カメラ 305ZT, 節約, 3日3GB
トラブルと対処について!
今回は、使い始めて遭遇したトラブルについて書いていきますね。 直接関わりの無い方には興味が無いかもしれませんが、軽く目を通してもらえるだけでも嬉しいです。通信が安定しない、突然途切れる
アンテナはバリ3なのに通信が途切れる場合、電源をオンオフすると直ります。これは通信機器ではごくごく一般的な対処。しかしこれだとちょいちょい途切れてしまった。恒久的には直らなかった。そしたら、通信規格をかえてみてください。通信規格は、購入時は「2.4GHz」になっています。僕は「5GHz」にすることで切れにくくできました。 ただし、5GHzは他の電波との干渉がないか確認が入ります。1分程度の確認中は通信ができません。これは一度やればその場では完了しますが、どうやら一定間隔(ないしは場所を移動した際)に確認が走るようです。
「Fire TV Stick」から検知できなくなった!
上記の理由で、5GHzにしたところなぜが「Fire TV Stick」から検知しなくなりました。「Fire TV Stick」は2014年にAamzonから発売された、WiFiでデータ通信をテレビ画面に表示させる機器です。Googleの「Chromecast」と同種の製品と言ったら伝わる方もいるかもしれませんね。 余談ですが、「Fire TV Stick」の開梱記事も書いていますので興味があれば読んでくださいね。fireTV stickは進化形オーディオデバイス「Fire TV Stick」でYouTubeなどの動画を楽しんでいた僕にとっては少し困った問題なので対処方法を調べてみたところ、「ルーターの使用チャネルを「自動設定」から「36(W52)」に手動変更したら5GHzが出てきた。」という書き込みを発見しました。
Amazon fireTV stickは当初5GHz帯を掴まなくて悩んだけれど、解決してみれば非常に良機だと思います。(参照:Life Style Image)早速、305ZTで36というチャンネル設定をしてみようと、詳細設定をみたところ・・・ありませんでした。 設定>LAN Wi-Fi>詳細設定

無線LAN チャンネルの変更方法 ~ ※通信規格5GHz利用時のWi-Fiチャンネルは自動選択(100-140ch)のみです。 http://faq.ymobile.jp/faq/view/300581これでは現時点であきらめるしかなさそうです。(もし他に解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、Twitterでもいいのでご教授いただけると嬉しいです!) 設定できないとなると、やれるのは行動対処になりますので、この2つを想定しました。
- 普段は5GHzにしておき、通常は2.4GHzにしておき、「Fire TV Stick」を視聴するときだけ5GHzに切り替える。
- 普段は2.4GHzにしておき、移動中に不安定だと思ったら、5GHzに切り替える。
後記
いかがだったでしょうか。今回の記事が問題解決に繋がっていただけたら嬉しいのですが。 今後も使っていく中で発生する諸問題やトピックスについて記事にしていこうと思いますので、またその時にお読みいただければ幸いです。 これでいったんはこの連載は終わります。お読みいただいてありがとうございました。もしよろしければ、コメント欄やTwitterで気兼ねなくコメントいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク
関連記事
-
-
ロボの発展の過程で家庭用ペッパー【Pepper】の位置づけとは?
まずは「家庭用ペッパー」について簡単にまとめてみた 価格は198,000円(税抜)。一般家庭
-
-
PSYCHO-PASSのドミネーターについに発売の情報!価格は?時期は?
ついに発売情報でましたよ! 以前記事を書かせていただいた、PSYCHO-PASSのドミネーターに、
-
-
2018年バレンタインチョコレートの狙いは義理も本命もちょっぴり変化球だぜ!
いつも同じでもいい。なら変化球でもいいじゃん。 もうお店ではバレンタイン商戦真っただ中ですね。
-
-
デジイチストラップを全部コンデジで使っちゃおう【2点吊りアダプター】
ETSUMI 2点吊り ストラップアダプターは目から鱗の便利アイテム。 デジタル一眼レフと
-
-
ライトセーバーエスケープをプレイ!【Lightsaber Escape】
※2017年11月時点でこのサイトは終了していました。 Googleがスマ
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!③
今回は起動設定にフォーカスしてみていきますね。 起動時設定に鍵! PC自体も起動時に通信を行って
-
-
軽く暖かい限定MA-1【 MULTI STENSIL CAMO】
AVIREXは好きだ AVIREXというミリタリーブランドが今年40周年で限定アイテムを発売してい
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑤
アップデートにご用心! スマホに、いずれ使うだろうというアプリを大量にインストールしていないだろう
-
-
庭にコーヒー樽がある風景【コーヒーバレルプランターカバー】
コーヒー樽風のプランターカバー。これがさりげなく庭先にあったら、ワイルドな雰囲気が漂いますね。
-
-
アクセントの効いたヴィンテージバーチェアで午後のひとときを【Lewis】
ヴィンテージインテリアとして優れていて、高さが絶妙なバーチェア。 こんなふうにサイドテ