*

マルチデバイスをボタン一つで実現するハンディーキーボード【K380】

公開日: : 最終更新日:2016/01/26 パソコン, ガジェット, 家電 , , ,

logicoolの「K380 MULTI-DEVICE BLUETOOTH KEYBOARD」を紹介します。   一見、丸っこいキーが並んでいるかわいいキーボードや、って思いました。みたまんまの感想。きっとボタン押しづらいんだろうなって不安もよぎりますよね。 logitechk380
SPONSORED LINK
実際に触ってきましたが、そんなこと無かったです。この頃流行り?のアイソレーションキーボードで、logicoolからも多数発売されているだけあって、使い勝手のナレッジはかなり蓄積されているんじゃないかな。案外、押しやすくてびっくりしました。 サイズは、279mm x 124mm x 16mmとコンパクト。電池含む重量が423gというのもいいですね。気に入ったのは、電池寿命が最長2年(!)ということ。何度も電池交換する面倒臭さから解放されそうです。 logicool_k380-00 logitech-k380-multi-device-bluetooth-keyboard003 コンパクトでかわいらしい、のほかに何ができるかというと、3台のBluwtoothデバイスをボタン一つで切り替えながら使用できてしまいます。こっちがメインか(笑) 「え?それって何か意味あるのかい?」って思いますよね。はい、僕もはじめは思いました。使い方としては、まずは普通に自宅PCの無線キーボードとして。PCにBluwtooth内蔵されているのが割と普通になってきたので、最近のPCならたいていできてしまいます。もしPCがBluwtooth対応でなければ、このような別売のデバイスを追加してしまえばいいのです。これを追加するとBluwtooth機器を認識できるようになりますよ。USBで簡単に追加できるのでおすすめです。(使用環境は必ず確認してからご購入ください!)   I-O DATA Bluetooth4.0+EDR/LE準拠 USBアダプター USB-BT40LE 71ER4C2jA1L._SL1500_ さてデスクPCの次ですが、iPhoneやAndroidの携帯にも対応しますね。外出先で仕事をしたいとき、いつものスワイプするやり方だとイライラ。モバイルキーボードでさくっと書いてしまいましょう。3台までのBluwtooth機器を事前に登録できるので、iPhoneは【2】だな!という具合にワンボタンで切り替え。すぐに認識してくれます。 bluetooth_key もう1個のボタンには何を割り当てる?それはあなたの使用環境次第ですよ。例えばiPhoneとAndroid、またはタブレットを使っていれば、そのもう1台を割り当てる。もしくはAndroidTVと接続して、大画面で文字入力できるようにしてしまう。Bluwtooth機器はとてつもない勢いで伸びています。2011年には世界に17億台と言われていたので、2016年には2倍~3倍になる可能性があります。PCのみならず、家電全てがBluwtoothで繋がる時代も、近いのかもしれませんね。そういう次の時代を感じさせてくれるキーボードなのかもしれません。 unnamed-22-large   レッドとブルーもあります。好みに合わせてご購入されてはいかがでしょうか。 61kzIt6fVLL._SL1280_ 81E9OFJ2giL._SL1500_

Amazon.co.jpでチェック

amazon

楽天でチェック

e8e9f743bafa9da97c292685af02e6fa

 

スポンサーリンク




関連記事

キーボードだけを持ち歩くPCライフはまさに実験的【WP004-BK】

パソコン(PC)ときいて、キーボードと本体とモニター、もしくはノートPCを思い浮かべるのが一般ですよ

記事を読む

速い・熱い・安全の3拍子揃ったケトル【T-falアプレシア】

いい電気ケトルの条件は、 「お湯が欲しいときにすぐ沸く、ちゃんと沸騰する、安全に使える」

記事を読む

おうちハックでSF世界的な楽しみ【Hackey】

「おうちハック」という言葉が広まってきてるみたいだけど、以前の記事で、Cerevoという企業の製品が

記事を読む

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑦

トラブルと対処について! 今回は、使い始めて遭遇したトラブルについて書いていきますね。 直接関わ

記事を読む

“apple watch?” No! 『apple clock』

時計が欲しいという友人の付き添いで、東急ハンズで見つけた「りんごの時計」 時計と温度計の機能が

記事を読む

ALIENWARE ~画一化からの脱出~

はじめに ALIENWAREというパソコンをご存じしょうか。Mac Bookなどとは一線を画す独自

記事を読む

英語などの単語を簡単に翻訳してくれる海外旅行の強力な助っ人!【imisiru(イミシル)】

まったく新しい使用感をもった翻訳機 imisiru(イミシル)は、簡単に説明すると、文字として印刷

記事を読む

先人がトライしてきた小さいパソコンの進化系【キングジム ポータブック】

売りは、小さいのにフルサイズキーボード SONYや富士通をはじめとしたメジャーメーカーや、工人舎の

記事を読む

安い、書きやすい、よく消えるの3拍子揃ったホーローホワイトボード

ホワイトボードは安い まずは「ホワイトボード=高いもの」という固定観念をやめよう。

記事を読む

ロボの発展の過程で家庭用ペッパー【Pepper】の位置づけとは?

まずは「家庭用ペッパー」について簡単にまとめてみた 価格は198,000円(税抜)。一般家庭

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑