*

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!④

自動同期がヤバい!

光ファイバーの普及で、帯域を効率的に使うという発想が希薄になり、サービス提供者側のモラルが無くなってきました。クラウドという言葉を旗印に、自動更新が当然のように行われています。
SPONSORED LINK
クラウドを使った自動同期するソフト(アプリ)は案外盲点です。自動同期するものは多数ありますが、代表的な例としてEvernoteとiCloudで説明します。

Evernote

unnamed <結論> ●テキスト同期はさほど問題にならない。 ●画像同期は沢山は控えたほうが良い。 ●動画は論外。 <検証> ●テキストの同期 更新が無い状態で更新ボタンを押してもほぼ増えません。またダミーで全角1000文字のテキストデータを追加して更新しても数値は変わりません。さほど問題になりません。 ●画像の同期 iPhoneで撮影した画像(270KB)をEvernoteに貼り付けて同期したら1.0MB程度増えました。クラウドへのアップロード、ダウンロードで画像データで2回通信したことになるためですが1.5倍ぐらいに膨らんで見えますので、画像を大量に同期するのは控えた方がいいかもです。 ●動画ファイルの同期 画像の同期でもサイズによって相当量を消費してしまうということはわかったと思います。動画ファイルというのはその数倍~数十倍と考えてください。

iCloud(iPhoneの自動同期)

a28161a917c4f54e16994523e4e0703f iPhoneにはiCloudという、複数のマシンにコンテンツを自動同期させる仕組みがあります。 <結論> ●画像データはサイズを小さくできるアプリを使うことをおすすめ。 ●動画は沢山は控えた方がいい。できればやらない。 ●同期させるマシンの台数を少なく。 <検証> iPhoneで写真を撮って、PCに同期転送させました。 検証1
使用アプリ カメラアプリ(画像サイズを選択できるもの)
枚数 5枚
合計 516KB
305ZTの容量 1.5MBを使用
検証2
使用アプリ iPhone6標準
枚数 1枚
合計 1.83MB
305ZTの容量 5MBを使用
クラウドへのアップ、ダウンロードの通信量が掛かっていると考えられますが、撮影した画像に対して平均して2.5倍前後の容量を食うと考えられます。画像容量よりも多いのは、ピアとクラウドとの通信と、ヘッダーなど付加されているためと考えられます。沢山写真を撮るひとはiCloudの自動同期はいったんOFFにしておくことをおすすめします。 それでも自動同期は楽なのでどうしても使いたければ、検証1のように画像のサイズを小さくできるカメラアプリを使えば安心できますね。このぐらいのサイズのJPEG画像は、例えばFacebookに載せる程度なら遜色ないでしょう。 また、iPad、PCなど沢山の所有機器へ同期させれば、台数分の通信が余分に発生してしまいます。そもそもコンテンツをわざわざ分散管理するのは、クラウドの発想と真逆で非効率なので同期は最低限にしてください。

まとめ

今回は自動同期の設定についてみてみました。検証したiCloud以外にも、Androidにも似たようなサービスがありますので、同様に考えてもらえればと思います。 次回はこれまた見落としがちなアップデートについてみていこうと思います。

スポンサーリンク




関連記事

木のぬくもりを感じられるmade in japanのボーダー柄チェスト【コローレ 40 チェスト】

一つあるだけで部屋の雰囲気をガラリと変える天然木のちから 突き抜けたデザイン。 総天然木の存在感

記事を読む

カメラレンズのキャップホルダーについてまとめ!

カメラレンズのキャップをどうしていますか? 風景写真を撮るのが趣味で、お休みの日は一眼レフを持って

記事を読む

安い、書きやすい、よく消えるの3拍子揃ったホーローホワイトボード

ホワイトボードは安い まずは「ホワイトボード=高いもの」という固定観念をやめよう。

記事を読む

かわいい大事なぬいぐるみをおしゃべりする親友にできる不思議なボタン【Pechat】

友人のお子さんにプレゼントしたいと思っていろいろ探していたんですが、これいいよ~!という情報があり、

記事を読む

世界に一つだけのパッチワークチェア【DAW シェルアームチェア】

パッチワーク柄 Eames Shell Armchair この椅子に同じものは無い。 パッチワー

記事を読む

ダ・ヴィンチ・コードのあのデザインを模したヴィンテージ風USBメモリー

映画「ダ・ヴィンチ・コード」の筒状容器「クリプテックス」をモチーフにしたUSBフラッシュドライブです

記事を読む

事件があったことを逆手にしているような逞しいペヤングのこと

四角い顔の自粛と大復活 ペヤングといえば、異物混入事件で製造自粛、Twitterで真偽定かでないも

記事を読む

SONYが本気出した大音量・高音質な小型防水スピーカー【SRS-X1】

日本人はお風呂大好き 日本人は風呂好き。30分以上入浴している割合が64%という数値でも入浴好きが

記事を読む

日本の技術者の夢で爽快な目覚めを【TickTockBluetooth】

「あのジリジリの目覚まし時計!?」 そう思ったあなたはおじさまかも(笑) デザイ

記事を読む

自走式レコードプレーヤーはかわいいね【RECORD RUNNER】

そのむかし、SOUNDWAGONという自走式のレコードプレーヤーがありました。かわいいですよね。

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑