*

カフェで立つ!みつけやすいPCバッグ【ひらくPCバッグ】

はじめてこのバッグを知ったのはもうだいぶ前になりますが、ネーミングがストレートだなあと思いました。実際にみてみると、バッグが立って、パカッと開く姿はまさに「ひらくPCバッグ」でした。 kv_img001
SPONSORED LINK
先日、近所のリサイクルショップで、このバッグが売られていて、結構値段が落ちていないことに気づきました。ブランドバッグほどではないにしろ、Porterのような印象を受けました。一部のYoutuberも話題にしていたり、グッズ系の雑誌でも扱われたりして、ブランディングはまずまず成功しているのかもしれませんね。どんなに使い勝手がよくても、広告宣伝が失敗して埋もれていく商品はあまりにも多いですから。中古価格が落ちにくいのは、ひとつの成果の表れかもしれませんね。 このバッグのいいところは、なんといっても独特な三角形の形状で自立できるところです。三角形にすることで重心が底面に寄りやすい設計みたいです。 img004 img005   そして、バッグのフロントがパカッと開くので、モノが取り出しやすくなっています。バッグが自立するので、モノを立てて収納しておくことを前提に収納できるわけですね。収納量も増えて一石三鳥を狙ったという感じです。 サイズは、高さ26cm × 底面横幅 40cm × 奥行 13.5cmです。 前面がパンチンクレザーになっており、収納しているものが見つけやすいつくりになっているのがスマート感がありますね。近年はChina製を敬遠する向きがどうしてもありますから、製造がベトナム製で安心感がありますね。ブランドより機能を重視したバッグなので、20,000円台の他のバッグと比較する場合、男性ならPorterなどとの比較になるのかなと思います。カフェでものを取り出しやすいとか、客先の会議でさっと手帳を取り出したいとか、使い方がはっきりしているなら選ぶ価値があるバッグだと思います。 現在「ひらくPCバッグmini」という縦型のものも販売されているので、選択肢がふえたのは嬉しいですね! img001  

楽天の販売サイトです。よろしければのぞいてみてくださいね。

e8e9f743bafa9da97c292685af02e6fa

スポンサーリンク




関連記事

fireTV stickは進化形オーディオデバイス

このような方へお勧めします いよいよ日本発売されましたね。 『fireTV stick』

記事を読む

加湿してくれるかわいいピンクの熊【VersionTech卓上加湿器】

以前の記事でも加湿器を紹介したことがあるけど、これもかわいらしくて気に入ったので紹介。 まず、

記事を読む

おうちハックでSF世界的な楽しみ【Hackey】

「おうちハック」という言葉が広まってきてるみたいだけど、以前の記事で、Cerevoという企業の製品が

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法③【身の回りのものを100個アップしても無駄!】

前記事までは、モノを手放す方法についてお話しさせていただきました。 今回は、10の方法のその1とし

記事を読む

ダークサイドなスノードームってのも面白い【スターウォーズスノーグローブ】

スター・ウォーズ ワイヤレス スノーグローブ スピーカーを紹介します。 スノードームといえばク

記事を読む

究極の薄い大容量ハードディスク【Seagate Seven】

これは久しぶりに熱いガジェットの登場です。 なんと厚さ7ミリのポータブルハードディスク!

記事を読む

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!④

自動同期がヤバい! 光ファイバーの普及で、帯域を効率的に使うという発想が希薄になり、サービス提供者

記事を読む

Surface使いたいけど何がいいのか知りたいあなたへ【Surfice】

つまりSurfice(サーフィス)って何なの? Surfaceといえば、マイクロソフトから発売され

記事を読む

ファストファッションについて少し整理してみましょう

「ファストファッションて、安いやつでしょ?」 これが友人のイメージです。うーん、ダイレクトに安いブ

記事を読む

PSYCHO-PASSのドミネーター!LEDがっつがつの玩具が素晴らしい理由【DOMINATOR】

実は予約して発売日に買ってました! しかし、、その後手が回らなくなって、すっかり記事に出来ないでい

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑