ALIENWARE ~画一化からの脱出~
公開日:
:
最終更新日:2018/01/16
パソコン ALIENWARE, ALIENWARE13, DELL, ノートパソコン
はじめに
ALIENWAREというパソコンをご存じしょうか。Mac Bookなどとは一線を画す独自の存在であることを。今回はこのパソコンがどう素晴らしいかをお伝えしたいと思います。そんな紹介誰もしてないけど?
メーカーサイトでは「13」のことを「遂にデスクトップパソコンを凌駕するコンパクトゲーミングノート」とうたっています。これはその通りだと思いますが、この紹介ではいかにメインマシンとしても優れているかに焦点を当てているので割愛します。ゲーミング能力についてはこちらの記事が詳しいので、気になったらご参照ください。「ゲーマー向けノートPCの代名詞」最新モデルが持つ速度性能を明らかにする一言でいえば非常に優秀なゲーミングパソコンなんですが、実は「メインマシンとして十分使えるスタイリッシュパソコン」であることをきちんとお伝えできている記事が見当たらないんですね。とてももったいないです。 これはゲーミングパソコンとして誕生し成長を続けているからこその宿命なのかもしれません。諸刃の剣とでもいうべきでしょうか。例えばNECや富士通から発売されているコンシューマモデルのように、いかに普通のことがこれだけできますっていう説明をしだすと、「ネットゲームがデスクトップ並みにスムーズにできるモバイルパソコン!」という一番売りにしたいポイントがボヤけてしまいますよね。で何を売りたいの?みたいに。例えれば、技術部門に配属されて「何でもやりますんで!」と挨拶した社員と、「C言語が得意です!」と挨拶した社員では、前者には後者より仕事を振りづらいみたいな感じでしょうか。 DELLというUSAのメーカーが特化型ブランドとして生産しているのですが、DELLとしてもこのような曖昧な評価がついてしまう事態は避けたいところでしょう。特にネットで一度評価がついてしまうと容易にくつがえらないです。宣伝がネットで手軽にできることがネット広告の「明」とすれば、期待していない評価がこびりつくのは「暗」の部分といえますね。
ではどうしてメインマシンになるのか?
僕は現在、メインマシンとしてALIENWARE13を使用しています。 これが「13」のビジュアルですので参考にしてください。
ALIENWARE15

ALIENWARE17


ALIENWAREを使う意義って?満足感って?
実はそこそこのお値段はします。まあノートパソコンというのはご存じかもしれませんが、デスクトップと同じ性能を出そうと思ったらデスクトップより高くなるものです。どんなものでも言えますが小ささ、軽さは利便性というサービスなので、便利サービスが追加されていると考えればわかりやすいでしょうね。 国内メーカー製品と額面ではさほど変わらないかもしれませんが、抱き合わせソフトが少ない分、ご購入された方によってはお高く感じられるかもしれません。(その点では海外メーカーのパソコン全般にいえますけどね) 僕はこのパソコンを価格以上に高く評価しています。まずメインマシンとしてカフェでお仕事をしたかったので、その期待には十分に応えてくれています。MicrosoftOffice(Excel、Word、PowerPoint)は言うに及ばずサクサクと動作します。肝心なことは平行処理です。CPUの処理速度など専門的な表現は前述したサイトをご参照願うとして、もう少し具体的な使用感でお伝えします。 ・500KB~2MBのExcelを10ファイル ・GoogleChlomeに20タブ 以上を開いた状態で、インストールアプリ、ASPなどが遅延なく動作します。以前使っていたNECの2012年製のサブノートは遅延しまくってお話しになりませんでした。これが性能(処理速度、メモリ量)の差です。またオンラインゲームも、Chromeを開いた程度であればサクサク動きました。遅延もありますが、通信の問題が大きいので、光ファイバーなど帯域の大きい回線を所有されていれば問題ないでしょう。 僕は3Gルーターですから(^^; この処理速度はハードディスクがSSDタイプにしたのも理由かもしれません。SSDは高速だし静かなのが売りですが、大容量だと高額になってくるので、使い方とお財布の状況で選んでもらえればと思います。メーカーサイトでは選択できます。音楽データ、動画データやらを全部突っ込んでも、まだ230GBの空きがありますので容量としても十分でしたが、動画作成などを中心に使用されることを想定したら、もっと大容量のHDDタイプを選択されたほうがいいかもしれませんね。 このようにメインマシンとして十分に活用できているうえに、購入して満足していることとしてそのデザイン性です。まずはこのビジュアルを見てください。

まとめ
余談ですが、「24」というドラマをご存じでしょうか。 ご存じ無い方はぜひ寛大に(笑) 登場する準主役のクロエ・オブライエンという分析官がおりまして、彼女が第8シリーズでALIENWARE13を使ってジャック・バウアーをサポートしていました。実はそれまでは、ALIENWAREを購入するか悩みながらも、大き過ぎると思って二の足を踏んでいましたが、クロエが持ち運んで使っている姿をみて、ああ、持ち出して使えるものなんだなと、理解して購入を決意しました。小柄なクロエが持ち運んでも違和感なかったのは、大きな確信に繋がったわけですね。これは僕が購入に至るひとつのエピソードなわけですが、みなさんにも伝わるかと思って書かせていただきました。 長々とお読みいただきありがとうございます。この長い記事に、僕の愛情が込められています。 もし少しでも気になりましたら、より詳しくスペックをご確認し、今後の検討材料としていただければと思います。ALIENWARE 13 FHDモデル

ALIENWARE 15 HQモデル

スポンサーリンク
関連記事
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!②
容量節約をしよう! まず容量についてですが、1GB=1024MBですので、3GB=3072MBとい
-
-
先人がトライしてきた小さいパソコンの進化系【キングジム ポータブック】
売りは、小さいのにフルサイズキーボード SONYや富士通をはじめとしたメジャーメーカーや、工人舎の
-
-
ヤフオクで稼ぐ10の方法⑤【信頼してもらえる出品欄を作ろう!】
前回から少し時間が開いてしまいましたが、「買いたいひととの信頼関係を意識しよう!」というテーマで書き
-
-
メルカリのコマーシャルは本当に「悪」なの?
メルカリのコマーシャル炎上 メルカリというネット通販アプリのコマーシャルが、ネットで炎上したようで
-
-
マルチデバイスをボタン一つで実現するハンディーキーボード【K380】
logicoolの「K380 MULTI-DEVICE BLUETOOTH KEYBOARD」を紹介
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑥
Yahoo!WiFiで305ZTを購入した場合のトピック My Y!mobileは使えない My
-
-
格安で手軽にフルバックアップできる大容量256GBのUSBメモリをご紹介【Patriot Memory USBメモリ 256GB】
パソコンのデータを全部どこかに保存したい…どうする? パソコンに保存しているデータ
-
-
カフェで立つ!みつけやすいPCバッグ【ひらくPCバッグ】
はじめてこのバッグを知ったのはもうだいぶ前になりますが、ネーミングがストレートだなあと思いました。実
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!④
自動同期がヤバい! 光ファイバーの普及で、帯域を効率的に使うという発想が希薄になり、サービス提供者
-
-
3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!③
今回は起動設定にフォーカスしてみていきますね。 起動時設定に鍵! PC自体も起動時に通信を行って