*

ヤフオクで稼ぐ10の方法⑥【戦略的に考えてみる】

ネットオークションに販売戦略ってなんだか違和感を覚えますか?個人に戦略って馴染みが薄いかもしれませんね。でも、店頭でなにげなく売っているものにも、販売戦略があります。ブランドショップに戦略があるように、駄菓子屋さんにだって戦略があります。
SPONSORED LINK
 

テクニック その4 戦略を考えてみよう

街中に溢れる販売戦略

駄菓子の戦略?と思うかもしれませんが、小難しく考える必要はありませんよ。要するに、売りたいものをどう売るか?ということを考えることなんです。例えばこんなものが考えられます。
  •  アニメ系のグッズ、人気がある定番お菓子はお店の一番奥で売ろう。 → 手前の商品をみてもらえるし、奥でも買ってくれる。
  •  店頭に新商品を置こう。 → 目につきやすくしたい、次の人気商品をみつけたい。
  •  小さいもの、単価が高いものはレジのそばで売ろう。 → 万引き防止に。
これは一例です。まだまだみえないところで沢山の工夫をしているはずです。駄菓子屋さんでそういうことを考えながらみてみるのも面白いと思います。 またレジのそばで売るのが万引き防止のためとは限りませんよね。もっと攻めの姿勢で、電池やゴミ袋のような耐久消費財、ガムのような安価でついでに買ってもらいやすいものなどを置くこともあります。街のスーパーはだいたいそうなっていると思います。 このように、街中にはマーケティング戦略が溢れているのです。 dollar-789114_960_720  

街中のマーケティングをオークションへ適用すると?

まず本屋で書籍を販売することを例として、戦略と商品タイプの関係を表にしましたのでご覧ください。なお薄→濃になるごとに沢山売れているとします。 syoseki   このように、商品そのものに魅力があるもの、普通のものでどのように売るかを考えて戦略を立てているのです。では、この「目線」をそのままネットオークションで財布を販売する例として当てはめてみましょう。薄→濃になるごとに関心が高く、閲覧数、ウォッチ件数が多く、実際に高値が付きやすいとします。 saifu 右上の枠はまさに商品の「花形スター」です。放っておいても誰かしらの興味を引く「魅力」を持っているので、どう売るかを考えるだけで入札数が大幅に変わってきます。ここで注目して欲しいのは2つあります。左上と右下の同じ色をつけた枠は、閲覧数もウォッチも入札も同じぐらいとしました。つまり戦略次第でノーブランドの普通の商品でも魅力ある商品と同等の成果を出せる可能性があるということを表しています。また、戦略という欄には「時間」と「コスト」も記入していますが、強アピールをした場合の時間は “中” 、コストは “ゼロ” にしています。一般の店頭売りの場合はどちらも “大” にしています。つまり、この部分が圧倒的に有利なのです。しっかりアピールをしようと思えば、説明欄をわかりやすく工夫して書けばいいんです。画像は分かりやすい的を得たものを貼ればいいんです。そこに費用や時間を掛ける必要はありません。そのための技術を知って、出品ごとに多少の手間を惜しまないだけなのです。 枠の中に「入札数の見込み」も記載していますが、一般に入札数(厳密には、入札者数)が増えるほどに高値がつきやすくなります。経験上、入札者数が2人なのと、10人なのとでは最終的な落札額は1.5倍ほど変わります。具体的な数字を挙げれば、5,000円で出品した財布が、8,000円で落札されるのか、12,000円で落札されるのかと言ったらピンとくるかもしれませんね。  

まとめ

今回は、ネットオークションにも街中のお店と同じように戦略を考えて売ることの意義をご説明いたしました。売れるものの数というのは限られています。20分をかけて漫然と出品するなら、技術を知って40分で1.5倍の成果を出し続けられるようになる方が良いと思いませんか? 次回は、具体的な出品の戦略について書いていこうと思います。お読みいただきありがとうございました!  

スポンサーリンク




関連記事

安い、書きやすい、よく消えるの3拍子揃ったホーローホワイトボード

ホワイトボードは安い まずは「ホワイトボード=高いもの」という固定観念をやめよう。

記事を読む

ファストファッションについて少し整理してみましょう

「ファストファッションて、安いやつでしょ?」 これが友人のイメージです。うーん、ダイレクトに安いブ

記事を読む

完全無線イヤホンのトラブルシューティングをご説明!【ZNT AirFits】

いろいろ調べあげたトラブルシューティングをご説明します。 前回、「ZNT AirFits」という完

記事を読む

スマートペン本命!こりゃ凄いや【Livescribe3】

実際に使ってみたけど、想像していたよりも認識が良い。書き始めるとすぐに画面に文字が表示される。このレ

記事を読む

木のぬくもりを感じられるmade in japanのボーダー柄チェスト【コローレ 40 チェスト】

一つあるだけで部屋の雰囲気をガラリと変える天然木のちから 突き抜けたデザイン。 総天然木の存在感

記事を読む

24のジャックバッグはコスパ最高でおすすめ【ROTHCOメッセンジャー】

「24」でジャックと活躍した戦うシンプルバッグ ドラマ「24」で主人公ジャック・バウアーが使ってい

記事を読む

暖かいまま自転車乗りながらスマホ使える上質便利手袋【EVOLG BON】

スマホ手袋の普及 スマホが使える手袋は、スマホやタブレットの普及とともに、ここ数年で大きな市場にな

記事を読む

クローにボトムズを思い出す世代へ【METALCOMPOSITEバンシィ】

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE バンダイのガンダムフィ

記事を読む

ライトセーバーエスケープをプレイ!【Lightsaber Escape】

※2017年11月時点でこのサイトは終了していました。   Googleがスマ

記事を読む

トトロのふわふわお腹で夢の中にふわっと飛んでみよう【となりのトトロお昼寝クッション】

となりのトトロは僕の永遠の癒しです!   僕は180センチ以上あるなかなかの男なんです

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑