*

おうちハックでSF世界的な楽しみ【Hackey】

公開日: : 最終更新日:2017/11/22 パソコン, ガジェット , ,

「おうちハック」という言葉が広まってきてるみたいだけど、以前の記事で、Cerevoという企業の製品が面白いと書いたことがあったので、ひとつ紹介します。
SPONSORED LINK
「Hackey」(ハッキー)というガジェットなんだけど、みためは扉のカギ穴だけがドーンと。よくわからないひとにとっては、なんのこっちゃなわけだ。何ができるのかをざっくり言えば、「鍵を回すとデジタルで設定したなんらかのアクションをさせるもの」ということかな。 410uVW8qORL 「これって、要るの?」という声が聞こえてきそうですが、鍵を回すっていうアナログ操作でデジタルの扉が開くという、斬新な発想なことは間違いないですね。
  • USBで給電する。
  • 無線LANでネットに繋がる。
  • IFTTTで使用できるサービスならアクションさせられる。 ※IFTTT:Facebook、Twitter、Evernote、Gmailなどを連携、自動操作させるサービス。
IFTTTあたりで、デジタルに少し詳しくないと、、、という若干の敷居の高さは感じるものの、実際使ってみると面白いので、こちらもあわせて詳しい記事を紹介しておきます。
記事の保存からお天気通知まで、59のウェブサービスを手軽に自動連携させられる「IFTTT」を使ってみた
これを設定することで、鍵をまわすとiPhoneにメッセージを送信させるなんてことができるようになります。なんだか面白そう。 こういうSF世界のものにめっぽう弱いので、いじる時間さえあれば買ってしまいそう。 設定方法など、Gigazineで詳しかったので気になったら読んでみてください。
鍵を回すだけでWebサービスをコントロールできる「Hackey」を使ってみた
41OiZqoLhoL Amazonでチェック

スポンサーリンク




関連記事

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!①

あの炎上したWiFiルーター「305ZT」を買ってみた はっきり言うと、このルーターは2015年に

記事を読む

2018年のワイヤレスイヤホンのおすすめはコレ!【ZNT AirFits】

ZNT AirFitsで簡単・快適音楽生活 早速ですが、ネット通販を運営している友人から「ZNT

記事を読む

あひるがぷかぷかしながらのん気に加湿してくれるUSB加湿器

泳いでる水で加湿するという他に無い感じもいいね あひるさんを水を注いだコップに入れて電源ON。

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法⑥【戦略的に考えてみる】

ネットオークションに販売戦略ってなんだか違和感を覚えますか?個人に戦略って馴染みが薄いかもしれません

記事を読む

キーボードだけを持ち歩くPCライフはまさに実験的【WP004-BK】

パソコン(PC)ときいて、キーボードと本体とモニター、もしくはノートPCを思い浮かべるのが一般ですよ

記事を読む

ハンディー洗濯機て泡だて器と違うのか!?と思ったので【COTON】

コトンに秘められたその機能とは ハイアールに買収されたサンヨーのブランド「AQUA」。日本人として

記事を読む

レゴの技術の粋を集めて作ったまさに集大成!作ったら大変だった!【LEGO テクニックポルシェ 911GT3 RS】

欲しくて欲しくて仕方なかったレゴのもの凄いカッコいいポルシェ。 とうとう作りました! &nb

記事を読む

暖かいまま自転車乗りながらスマホ使える上質便利手袋【EVOLG BON】

スマホ手袋の普及 スマホが使える手袋は、スマホやタブレットの普及とともに、ここ数年で大きな市場にな

記事を読む

ダークサイドなスノードームってのも面白い【スターウォーズスノーグローブ】

スター・ウォーズ ワイヤレス スノーグローブ スピーカーを紹介します。 スノードームといえばク

記事を読む

安い、書きやすい、よく消えるの3拍子揃ったホーローホワイトボード

ホワイトボードは安い まずは「ホワイトボード=高いもの」という固定観念をやめよう。

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑