*

おうちハックでSF世界的な楽しみ【Hackey】

公開日: : 最終更新日:2017/11/22 パソコン, ガジェット , ,

「おうちハック」という言葉が広まってきてるみたいだけど、以前の記事で、Cerevoという企業の製品が面白いと書いたことがあったので、ひとつ紹介します。
SPONSORED LINK
「Hackey」(ハッキー)というガジェットなんだけど、みためは扉のカギ穴だけがドーンと。よくわからないひとにとっては、なんのこっちゃなわけだ。何ができるのかをざっくり言えば、「鍵を回すとデジタルで設定したなんらかのアクションをさせるもの」ということかな。 410uVW8qORL 「これって、要るの?」という声が聞こえてきそうですが、鍵を回すっていうアナログ操作でデジタルの扉が開くという、斬新な発想なことは間違いないですね。
  • USBで給電する。
  • 無線LANでネットに繋がる。
  • IFTTTで使用できるサービスならアクションさせられる。 ※IFTTT:Facebook、Twitter、Evernote、Gmailなどを連携、自動操作させるサービス。
IFTTTあたりで、デジタルに少し詳しくないと、、、という若干の敷居の高さは感じるものの、実際使ってみると面白いので、こちらもあわせて詳しい記事を紹介しておきます。
記事の保存からお天気通知まで、59のウェブサービスを手軽に自動連携させられる「IFTTT」を使ってみた
これを設定することで、鍵をまわすとiPhoneにメッセージを送信させるなんてことができるようになります。なんだか面白そう。 こういうSF世界のものにめっぽう弱いので、いじる時間さえあれば買ってしまいそう。 設定方法など、Gigazineで詳しかったので気になったら読んでみてください。
鍵を回すだけでWebサービスをコントロールできる「Hackey」を使ってみた
41OiZqoLhoL Amazonでチェック

スポンサーリンク




関連記事

ハンディー洗濯機て泡だて器と違うのか!?と思ったので【COTON】

コトンに秘められたその機能とは ハイアールに買収されたサンヨーのブランド「AQUA」。日本人として

記事を読む

fireTV stickは進化形オーディオデバイス

このような方へお勧めします いよいよ日本発売されましたね。 『fireTV stick』

記事を読む

加湿してくれるかわいいピンクの熊【VersionTech卓上加湿器】

以前の記事でも加湿器を紹介したことがあるけど、これもかわいらしくて気に入ったので紹介。 まず、

記事を読む

デジイチストラップを全部コンデジで使っちゃおう【2点吊りアダプター】

ETSUMI 2点吊り ストラップアダプターは目から鱗の便利アイテム。 デジタル一眼レフと

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法②【ネットオークションの最大のメリットとは】

前回の記事で書いた、モノの価値について、もう少し深く掘り下げて、ネットオークションの何がいいのかにつ

記事を読む

肩や腰に固定できてばっちりおしゃれ感強いカメラホルダー!【Capture PRO Camera Clip】

「次のチャンス」を逃さないことはカメラマンの命題 カメラを持ち歩いて撮り歩く場合、フリーの手持ち、

記事を読む

PSYCHO-PASSのドミネーター!LEDがっつがつの玩具が素晴らしい理由【DOMINATOR】

実は予約して発売日に買ってました! しかし、、その後手が回らなくなって、すっかり記事に出来ないでい

記事を読む

猫さんがしっぽで操作♪まわりのみんなも癒された【猫のしっぽふりふり手袋】

まるで猫さんがしっぽでふりふりと撫でてくれているようでつい和んでしまうスマホ手袋。 た

記事を読む

充電不要で面倒から解放。自家発電スマートウォッチが爆誕!フェイス変更可でワクワク!【MATRIX PowerWatch】

スマートウォッチの2大トレンド   スマートウォッチも、ずいぶんバリエーションが増えて

記事を読む

ダークサイドなスノードームってのも面白い【スターウォーズスノーグローブ】

スター・ウォーズ ワイヤレス スノーグローブ スピーカーを紹介します。 スノードームといえばク

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑