*

壁掛け時計なのに電波できっちり正確な時を刻む!おすすめはコレ!【ottostyle.jp 電波掛け時計】

公開日: : 最終更新日:2018/01/28 ガジェット, 家具, 家電, ファッション , , ,

仕事部屋の時計が時間にルーズ!

仕事部屋に掛け時計がありましたが、買った当初はちゃんと動いていたんですが、このところ3日くらいすると時間がずれ始めるようになり困っていました。そこそこの値段で買ったものだったのでしぶとく使っていましたが、とうとう我慢の限界です。 掛け時計を買おうと思い、まずは街の時計ショップに現物をみに足を運びました。 最低限、以下のような条件で探しました。 ・部屋に馴染む適度なお洒落感 ・スイープ運針 ・電波時計 ・価格が高すぎない お洒落感というのは極めて主観的なので全員に当てはまるかどうかはわかりませんが、自分が求めるのはいわゆる学校にあるような朴訥としたデザインではない、デザイニングされたものでした。
SPONSORED LINK
スイープ運針というのは、秒針のコチコチ音がしないで流れるように針が進むタイプのことです。 以前の時計が少しふるいせいかコチコチ音がするタイプで、転居後に仕事部屋と寝室が一緒になったのでコチコチ音がなにかと耳障りという問題があったんです。 電波時計は外しても良かったんですが、今回時間がずれるのになかなか悩まされた経験から、定期的に時刻合わせをしてくれるものが気分的に良さそうだと思いました。 そしてこういった条件を兼ね備えつつ価格がお手頃という、なかなかに我がままな条件でした。 さて街の時計ショップも色々選択肢はあるんですが、どうもしっくり来ない。 条件に合致するものがなかなか無いんですね。 電波時計ならシチズンやカシオといった日本人に馴染みのあるメーカから多数発売されていますが、どうも思っていたようなデザインに巡り合えませんでした。 街頭リサーチで見つからなければやはりネットの出番です。 色々とネットサーチをしてみたところ、店頭では見つからなかったようなカシオやシチズンの掛け時計がわんさとヒットします。きっとハンズとか調査範囲を広げればあったのかもしれませんが、ネットというのは店ごとのムラというものもひっくるめてまとめて確認ができるところに長けていますね。   amazon_banner rakuten_banner  

決めてはすべての条件が揃っていてお手頃なところ。

最終的に決めたのは、Amazonでみつけたこの掛け時計です。 41rjixxPBnL 「ottostyle.jp」というブランドで発売されている電波掛け時計 掛時計 【イタリアーノ】 です。このデザインはひとめみたときに、ビビッと来ました!(あくまで僕には) え?ビビッと来ませんか?確かに時刻がはっきりと表示されていた方が見やすい人には向かないのかもしれませんね。僕は針の位置さえしっかりあってさえいれば即座に判別できますのでこれでいいと思いました。もちろんすべての条件を満たしているので早速購入してみました。    

設定から使用開始まで。使用環境によっては少しコツがいるかも。

課題だった電波時計機能ですが、お値段が3000円(Amazonプライム価格)という破格値ということでちょっと不安でした。 動作を始めてから自動的に基地局と通信を始めて時刻を合わせますが、なかなか時刻が合わない。「これは、やらかしたかな?」と少し思いましたが、評価欄を読んでみると、ちゃんと時刻同期できている人が大半のようです。場所によって正確に電波が受信できない地域があるというのはこの手のものの運命みたいなものですが、僕の家の周囲に高圧電線など干渉しそうなものはありません。説明書ではなるべく窓際に設置してくださいということと、パソコンなどの傍では干渉しますとあったので、パソコンからなるべく話した窓際に設置して数時間置いてみましたが、何故か15分きっかり進んだ状態のまま。 そこで次は、そのままベランダに出して丸一日様子をみてみました。メーカ推奨の方法です。深夜に3回ほど自動的に時刻同期をとりに行くらしいので、これで合うはずです。 ところが、、、翌日になっても時間が合っていません。というか、何故かぴったり15分進んだ状態になっていました。次に試したのは、いったん電池を抜いてみて、電池を入れなおして窓際に置いておきました。それから丸1日を置いてみたところ、なんと正確な時刻に直っていました!これは予想ですが、初回にパソコンの近くで電池を入れてしまったため、電波干渉で正確に受信できない状態になっていたのかもしれません。パソコンから離して、電池を抜いて入れ直したことで初期化され、正確に受信できたと考えるのが妥当だと思います。もしこちらを購入された際に同じような状態になったら、いったんパソコンやテレビの電源を落として窓際で電池を入れ直し放置するというやり方を試してみてくださいね。    

使用感はGood!

いったん設定さえできてしまえば、あとは快適そのものです。時刻は毎日自動的に合ってくれるので、電池が無くならない限りずれるストレスを感じないで済みます。スイープ運針も非常に静かです。これで3000円は破格ですね。良い買いものをしました。 この「ottostyle.jp」というブランドを調べてみたところ、日本の企画販売会社が中国で生産し輸入販売しているようです。もし動作しなければ申告すればすぐに交換も可能のようです。その辺のサポート体制がちゃんとしているし、一応日本の会社が販売しているということで、若干の安心感も得られましたね(笑) ちなみに同じブランドラインで、数字がちゃんと表示されているものも発売されていますので、こちらも是非参考にしてみてくださいね。 a03497_color2     amazon_banner rakuten_banner  

スポンサーリンク




関連記事

「なくす、をなくす」MAMORIOが提供するものは「安心感」

大事なものを「なくす、をなくす」 お財布、鍵、スマホ。「あれー?どこに置いたっけなー?」

記事を読む

世界に一つだけのパッチワークチェア【DAW シェルアームチェア】

パッチワーク柄 Eames Shell Armchair この椅子に同じものは無い。 パッチワー

記事を読む

速写ストラップでシャッターチャンスを逃さない!【クイックストラップ】

サンワダイレクトから発売されている「一眼レフカメラ用クイックストラップ」を使っていますが、気持ちの良

記事を読む

安いのに高性能!おすすめのモバイルプロジェクター5選

プライベートでは動画配信サービスの映画を大画面で楽しむ。ビジネスではミーティングに、プレゼンに活躍。

記事を読む

かわいい大事なぬいぐるみをおしゃべりする親友にできる不思議なボタン【Pechat】

友人のお子さんにプレゼントしたいと思っていろいろ探していたんですが、これいいよ~!という情報があり、

記事を読む

fireTV stickは進化形オーディオデバイス

このような方へお勧めします いよいよ日本発売されましたね。 『fireTV stick』

記事を読む

軽く暖かい限定MA-1【 MULTI STENSIL CAMO】

AVIREXは好きだ AVIREXというミリタリーブランドが今年40周年で限定アイテムを発売してい

記事を読む

めぐりあいの奇跡を感じる腕時計 【漢字時計『愛』】

コンセプトに脱帽。 針のうごきと漢字のパーツが連動しており、1時間に一度、『愛』のかたちに戻ります

記事を読む

ぼっちを楽しむ♪小さいコタツは狭い部屋でもぬっくぬくになれるよ

そいやマツコさんも「コタツ最高!」って言ってたっけなあ。 コタツっていいですよね。寒い冬にひとりで

記事を読む

英語などの単語を簡単に翻訳してくれる海外旅行の強力な助っ人!【imisiru(イミシル)】

まったく新しい使用感をもった翻訳機 imisiru(イミシル)は、簡単に説明すると、文字として印刷

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑