*

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!④

自動同期がヤバい!

光ファイバーの普及で、帯域を効率的に使うという発想が希薄になり、サービス提供者側のモラルが無くなってきました。クラウドという言葉を旗印に、自動更新が当然のように行われています。
SPONSORED LINK
クラウドを使った自動同期するソフト(アプリ)は案外盲点です。自動同期するものは多数ありますが、代表的な例としてEvernoteとiCloudで説明します。

Evernote

unnamed <結論> ●テキスト同期はさほど問題にならない。 ●画像同期は沢山は控えたほうが良い。 ●動画は論外。 <検証> ●テキストの同期 更新が無い状態で更新ボタンを押してもほぼ増えません。またダミーで全角1000文字のテキストデータを追加して更新しても数値は変わりません。さほど問題になりません。 ●画像の同期 iPhoneで撮影した画像(270KB)をEvernoteに貼り付けて同期したら1.0MB程度増えました。クラウドへのアップロード、ダウンロードで画像データで2回通信したことになるためですが1.5倍ぐらいに膨らんで見えますので、画像を大量に同期するのは控えた方がいいかもです。 ●動画ファイルの同期 画像の同期でもサイズによって相当量を消費してしまうということはわかったと思います。動画ファイルというのはその数倍~数十倍と考えてください。

iCloud(iPhoneの自動同期)

a28161a917c4f54e16994523e4e0703f iPhoneにはiCloudという、複数のマシンにコンテンツを自動同期させる仕組みがあります。 <結論> ●画像データはサイズを小さくできるアプリを使うことをおすすめ。 ●動画は沢山は控えた方がいい。できればやらない。 ●同期させるマシンの台数を少なく。 <検証> iPhoneで写真を撮って、PCに同期転送させました。 検証1
使用アプリ カメラアプリ(画像サイズを選択できるもの)
枚数 5枚
合計 516KB
305ZTの容量 1.5MBを使用
検証2
使用アプリ iPhone6標準
枚数 1枚
合計 1.83MB
305ZTの容量 5MBを使用
クラウドへのアップ、ダウンロードの通信量が掛かっていると考えられますが、撮影した画像に対して平均して2.5倍前後の容量を食うと考えられます。画像容量よりも多いのは、ピアとクラウドとの通信と、ヘッダーなど付加されているためと考えられます。沢山写真を撮るひとはiCloudの自動同期はいったんOFFにしておくことをおすすめします。 それでも自動同期は楽なのでどうしても使いたければ、検証1のように画像のサイズを小さくできるカメラアプリを使えば安心できますね。このぐらいのサイズのJPEG画像は、例えばFacebookに載せる程度なら遜色ないでしょう。 また、iPad、PCなど沢山の所有機器へ同期させれば、台数分の通信が余分に発生してしまいます。そもそもコンテンツをわざわざ分散管理するのは、クラウドの発想と真逆で非効率なので同期は最低限にしてください。

まとめ

今回は自動同期の設定についてみてみました。検証したiCloud以外にも、Androidにも似たようなサービスがありますので、同様に考えてもらえればと思います。 次回はこれまた見落としがちなアップデートについてみていこうと思います。

スポンサーリンク




関連記事

カフェイン中毒になる前に、周囲への優しさと気づきを大切にしよう!

今回はエナジードリンクなどのカフェイン含有飲食物を過剰摂取する場合の具体的な量と結果についてデータと

記事を読む

格安で手軽にフルバックアップできる大容量256GBのUSBメモリをご紹介【Patriot Memory USBメモリ 256GB】

パソコンのデータを全部どこかに保存したい…どうする?   パソコンに保存しているデータ

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法②【ネットオークションの最大のメリットとは】

前回の記事で書いた、モノの価値について、もう少し深く掘り下げて、ネットオークションの何がいいのかにつ

記事を読む

カビゴンも!巨大特大ぬいぐるみ特集!

僕の家には特大リラックマが居ます。友人には「寂しいの?」と突っ込まれますが、リラックマが好きなので、

記事を読む

座ることに満足を覚えるイームズの貫禄【イームズアルミナムチェア ソフトパッド ハイバックチェア】

約束されたデザインと本革の質感にグッとくる イームズなどデザイナーズ高級チェアは、いまやリプロダク

記事を読む

ゲーム&ウォッチと3DSが融合!?【レトロケース&ウォッチ】

年がばれそうだが(別の記事でもうばれてるか)、子供のころゲーム&ウォッチが流行しました。僕はお年玉を

記事を読む

水に浮かべる清潔で癒し効果抜群の加湿器【MIRO CleanPot】

加湿器が大好きで、むかしちょっと変わった加湿器を仕入れたりしていました。この頃はこういう水に浮かせる

記事を読む

仕事用にもキッチンカウンターにもなる応用力抜群の北欧風おしゃれデスク!【COLKキッチンカウンター】

L字デスクにもキッチンカウンターにもなる秘密! 以前の記事で、ニトリの「キャネーラ」というデスクを

記事を読む

猫さんと一緒に静かに読書しよ【壁掛け猫ランプ】

猫さんが明かりの上で読書中。 鏡にうつる後ろ姿が真剣でくすっとくる。   これは邪

記事を読む

究極の薄い大容量ハードディスク【Seagate Seven】

これは久しぶりに熱いガジェットの登場です。 なんと厚さ7ミリのポータブルハードディスク!

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑