*

癒し効果抜群!リラックマのアクションフィギュアにニンマリ【figure complexリラックマ 】

公開日: : 最終更新日:2018/01/16 アニメ・ゲーム, 玩具, 動物 , , ,

リラックマが好きだ

いい歳してと言われても、好きなものは好き。 リラックマほどに長い間愛され続けている癒しキャラはまだいないのではないでしょうか。その昔「たれぱんだ」という癒しキャラ、癒しグッズの元祖に近い存在がありましたが、いまでは、、である。たれぱんだ好きの友人の結婚式祝いに同僚一同で「たれぱんだ」のビッグなぬいぐるみをプレゼントしたことがあったけど、さてどうなっていることやら。
SPONSORED LINK

愛され続けることの難しさ

愛され続けていることでも、リラックマの存在がいかに凄いことかがわかります。2003年にはじめてグッズが発売されているため、10年以上ですよ。ロングライフな人気はピカチュウにも似ていますが、リラックマはゲームやアニメのキャラクターでは無く登場するメディアが限られています。それでも愛されるのは、キャラクター自体の完成度が高く飽きられにくいのも理由です。キティの方が遥かに長く愛されていますが、リラックマは男性にも好かれていることも人気の秘訣ではないでしょうか。実は世間の癒しブームもあって、そこに乗せたサンリオの売りかたが上手なのだとは思いますが、それほどドライにとらえられずにただ愛されるキャラクターって貴重なんだろうな。  

海洋堂が本気で造ったアクションするリラックマ

リラックマのアクションフィギュアときいて正直不安だったのは、関節部分の隙間があからさまなリラックマから果たして癒しの波動が出ているのだろうか?ということ。しかし実物(製造途中のものだが)をみてその不安は霧散しました。さすが日本が誇る世界のフィギュア集団 海洋堂がデザインしただけのことはあります。関節部分の隙間は極力目立たないように工夫されているし、全体のフォルムからも違和感を感じません。7cmと手ごろな大きさなので会社のデスクに飾るのもいい。関節を自由に曲げてポージングさせ、時々眺めるだけでホッとしたり。ぬいぐるみではできない、自分だけのリラックマの姿を留められることのうれしさ。リラックマ好きならこれは要チェックです。(2016年2月発売予定) 61a5B18mh4L._SL1150_ 51sUW5M4NZL._SL1000_ 61t0OcOTaYL._SL1400_ Amazonの販売ページ amazon 楽天の販売ページ rakuten

スポンサーリンク




関連記事

メルカリのコマーシャルは本当に「悪」なの?

メルカリのコマーシャル炎上 メルカリというネット通販アプリのコマーシャルが、ネットで炎上したようで

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法⑤【信頼してもらえる出品欄を作ろう!】

前回から少し時間が開いてしまいましたが、「買いたいひととの信頼関係を意識しよう!」というテーマで書き

記事を読む

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!①

あの炎上したWiFiルーター「305ZT」を買ってみた はっきり言うと、このルーターは2015年に

記事を読む

トトロのふわふわお腹で夢の中にふわっと飛んでみよう【となりのトトロお昼寝クッション】

となりのトトロは僕の永遠の癒しです!   僕は180センチ以上あるなかなかの男なんです

記事を読む

レゴの歴史は結構深くて学ぶものがあった【レゴブロック】

レゴ職人の仲間がいた 以前Web業界にいたとき、仕事仲間にレゴ職人をやっている人がいました。 レ

記事を読む

かわいいあひるのリュックで街の視線を惹きつけよう!

ノーブランド品だからこその、大胆なデザイン。 以前紹介したことがある、あひるの加湿器に「とても

記事を読む

【北欧調アニマルキッチンマット】で料理を楽しい時間に

料理が好きで週3回はしていますが、このアニマルキッチンマットはフワフワで気持ちいいので、ぜひ使いたい

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法②【ネットオークションの最大のメリットとは】

前回の記事で書いた、モノの価値について、もう少し深く掘り下げて、ネットオークションの何がいいのかにつ

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法⑥【戦略的に考えてみる】

ネットオークションに販売戦略ってなんだか違和感を覚えますか?個人に戦略って馴染みが薄いかもしれません

記事を読む

ダークサイドなスノードームってのも面白い【スターウォーズスノーグローブ】

スター・ウォーズ ワイヤレス スノーグローブ スピーカーを紹介します。 スノードームといえばク

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑