*

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!①

あの炎上したWiFiルーター「305ZT」を買ってみた

はっきり言うと、このルーターは2015年に炎上しました。期待値が高かっただけに、跳ね返りが酷かったという様相なのですが、僕にとっては、性能のよい機種なので「もったいないなあー」と思ってみてました。
SPONSORED LINK
今回購入にいたったのは、数年間使っていたPoketWiFi(Yahoo!になる前のもの)が壊れてしまったのが一番の理由ですが、この【305ZT】が発売されたときには “3日で1GB” という容量制限が設けられていたものが、大幅に緩くなったのがあります。これなら3年契約で買っても使えるだろうと。   上限を3GBに設定しているのがわかると思います。 IMG_7275  

3日で3GBへ

PocketWiFiの【305ZT】の容量制限が、3日で3GB(3072MB)に変わりました。(2015年12月現在)
以前は3日で1GBでしたので、またたく間に容量制限に引っかかってしまいました。特に動画を頻繁に閲覧するひとにとっては致命傷と言えました。
3日で1GBという制限は他のキャリア、ルータ機種でも依然として適用されていますが、繁忙時間帯のみに適用される場合と、恒久的に適用される場合でルールがばらばらです。【305ZT】はアドバンスモード使用で「恒久的に3日で3GB」になっています。※数値は今後のサービス改編により変動がありえます。

炎上したのに買いなのか???

炎上の経緯ですが、「制限無しで使い放題」をうたった【305ZT】が発売されてしばらくしてから、3日1GBルールが「突然」適用されたために炎上してしまいました。調べてみると、機械そのものが悪いというよりは、ソフトバンクの販売時のサービス説明が良くない(虚偽に近い。。)ということだったらしく、クレームで返金騒動になっていました。 通信業界の常識から考えれば、「使い放題」というのはマユツバとすぐにわかります。通信トラフィックの7割がfuluやYoutubeのような動画コンテンツで占められていると言われる現状で「無制限使い放題でしかも安い」なんて本当に実現したら、サーバがパンクして、サービスダウンしてしまいます。日々サーバスペックは増強させているでしょうが、動画コンテンツが大量・大容量化傾向にあるためいたちごっこなわけですね。いたちごっこな状況で、他社と価格競争もあるわけですから、予算・人員との兼ね合いから、一気に大幅な向上は望めないと思ってください。 この問題は1年が経過して3日3GBルールに変わったためか、収束してきているように見受けられますが、端末がダブついてるのか、3日3GBで、かつ大幅な割引がつくという「たたき売り感」な状態になりました。3年契約という長期契約になりますが、普及率の高いPocketWiFiで、かつ月間7GB制限が無いアドバンスモードが無料で使えるとあれば、メリットは大きいと思います。まあ、、上記の理由から、改善により購買が戻れば、サーバスペックがきつくなってくることも予想されますが、一度炎上して大量に記事が残っていることを考えると当分がそれも無いかなと(笑) では、その状況でできることは、いかに3GBの容量を節約して快適に使うかということになります。

パケット通信のかんたんな説明

まず、専門用語がよくわからない方のために、パケット通信という仕組みを簡単に説明します。パケット通信というのは、1パケットという単位ごとにデータがやり取りされる仕組みです。 例えばあるWebサイトを表示する場合に、必要なデータをパケット(小包)に分解して転送します。ですので、データ量に応じて、数パケット以上を消費すると理解してください。
p_index_02
ソフトバンクのようなキャリアは通信をパケット量で説明しますが、パケット量と容量制限(GB)はごっちゃになるとわかりづらくなってくるので、以降は通信のMB量に統一して説明します。

まとめ

今回はここまでです。次回から具体的な節約の方法について書いていきますね。

スポンサーリンク




関連記事

レゴの歴史は結構深くて学ぶものがあった【レゴブロック】

レゴ職人の仲間がいた 以前Web業界にいたとき、仕事仲間にレゴ職人をやっている人がいました。 レ

記事を読む

トトロのふわふわお腹で夢の中にふわっと飛んでみよう【となりのトトロお昼寝クッション】

となりのトトロは僕の永遠の癒しです!   僕は180センチ以上あるなかなかの男なんです

記事を読む

Androidスマートウォッチ!カシオがついに動いた!【WSD-F20】

カシオがついにスマートウォッチに打って出る G-SHOCKなどのアウトドアウォッチや、オシアナスに

記事を読む

名づけた名前が全国で呼ばれてしかも賞金も凄い!【ネーミンググランプリ】

マックのネーミンググランプリに参加するんだ! このブログ、明日使いたい「モノ」明日をちょっと楽しく

記事を読む

英語などの単語を簡単に翻訳してくれる海外旅行の強力な助っ人!【imisiru(イミシル)】

まったく新しい使用感をもった翻訳機 imisiru(イミシル)は、簡単に説明すると、文字として印刷

記事を読む

憧れの土屋鞄で大人用ランドセルを販売しているだと!?

土屋鞄といえば、皮革鞄の製造メーカーとしてとても人気があります。 そんな土屋鞄から、「

記事を読む

安いのに高性能!おすすめのモバイルプロジェクター5選

プライベートでは動画配信サービスの映画を大画面で楽しむ。ビジネスではミーティングに、プレゼンに活躍。

記事を読む

珈琲ブレイクはキリンの上で。【ANIMALSTOOL座れるキリンさん】

どっこいしょ きりんさんに腰かけて一休み。 なんだかほのぼのするよね。 一

記事を読む

SONYが本気出した大音量・高音質な小型防水スピーカー【SRS-X1】

日本人はお風呂大好き 日本人は風呂好き。30分以上入浴している割合が64%という数値でも入浴好きが

記事を読む

【北欧調アニマルキッチンマット】で料理を楽しい時間に

料理が好きで週3回はしていますが、このアニマルキッチンマットはフワフワで気持ちいいので、ぜひ使いたい

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑