*

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!①

あの炎上したWiFiルーター「305ZT」を買ってみた

はっきり言うと、このルーターは2015年に炎上しました。期待値が高かっただけに、跳ね返りが酷かったという様相なのですが、僕にとっては、性能のよい機種なので「もったいないなあー」と思ってみてました。
SPONSORED LINK
今回購入にいたったのは、数年間使っていたPoketWiFi(Yahoo!になる前のもの)が壊れてしまったのが一番の理由ですが、この【305ZT】が発売されたときには “3日で1GB” という容量制限が設けられていたものが、大幅に緩くなったのがあります。これなら3年契約で買っても使えるだろうと。   上限を3GBに設定しているのがわかると思います。 IMG_7275  

3日で3GBへ

PocketWiFiの【305ZT】の容量制限が、3日で3GB(3072MB)に変わりました。(2015年12月現在)
以前は3日で1GBでしたので、またたく間に容量制限に引っかかってしまいました。特に動画を頻繁に閲覧するひとにとっては致命傷と言えました。
3日で1GBという制限は他のキャリア、ルータ機種でも依然として適用されていますが、繁忙時間帯のみに適用される場合と、恒久的に適用される場合でルールがばらばらです。【305ZT】はアドバンスモード使用で「恒久的に3日で3GB」になっています。※数値は今後のサービス改編により変動がありえます。

炎上したのに買いなのか???

炎上の経緯ですが、「制限無しで使い放題」をうたった【305ZT】が発売されてしばらくしてから、3日1GBルールが「突然」適用されたために炎上してしまいました。調べてみると、機械そのものが悪いというよりは、ソフトバンクの販売時のサービス説明が良くない(虚偽に近い。。)ということだったらしく、クレームで返金騒動になっていました。 通信業界の常識から考えれば、「使い放題」というのはマユツバとすぐにわかります。通信トラフィックの7割がfuluやYoutubeのような動画コンテンツで占められていると言われる現状で「無制限使い放題でしかも安い」なんて本当に実現したら、サーバがパンクして、サービスダウンしてしまいます。日々サーバスペックは増強させているでしょうが、動画コンテンツが大量・大容量化傾向にあるためいたちごっこなわけですね。いたちごっこな状況で、他社と価格競争もあるわけですから、予算・人員との兼ね合いから、一気に大幅な向上は望めないと思ってください。 この問題は1年が経過して3日3GBルールに変わったためか、収束してきているように見受けられますが、端末がダブついてるのか、3日3GBで、かつ大幅な割引がつくという「たたき売り感」な状態になりました。3年契約という長期契約になりますが、普及率の高いPocketWiFiで、かつ月間7GB制限が無いアドバンスモードが無料で使えるとあれば、メリットは大きいと思います。まあ、、上記の理由から、改善により購買が戻れば、サーバスペックがきつくなってくることも予想されますが、一度炎上して大量に記事が残っていることを考えると当分がそれも無いかなと(笑) では、その状況でできることは、いかに3GBの容量を節約して快適に使うかということになります。

パケット通信のかんたんな説明

まず、専門用語がよくわからない方のために、パケット通信という仕組みを簡単に説明します。パケット通信というのは、1パケットという単位ごとにデータがやり取りされる仕組みです。 例えばあるWebサイトを表示する場合に、必要なデータをパケット(小包)に分解して転送します。ですので、データ量に応じて、数パケット以上を消費すると理解してください。
p_index_02
ソフトバンクのようなキャリアは通信をパケット量で説明しますが、パケット量と容量制限(GB)はごっちゃになるとわかりづらくなってくるので、以降は通信のMB量に統一して説明します。

まとめ

今回はここまでです。次回から具体的な節約の方法について書いていきますね。

スポンサーリンク




関連記事

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!⑥

Yahoo!WiFiで305ZTを購入した場合のトピック My Y!mobileは使えない My

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法⑥【戦略的に考えてみる】

ネットオークションに販売戦略ってなんだか違和感を覚えますか?個人に戦略って馴染みが薄いかもしれません

記事を読む

あひるがぷかぷかしながらのん気に加湿してくれるUSB加湿器

泳いでる水で加湿するという他に無い感じもいいね あひるさんを水を注いだコップに入れて電源ON。

記事を読む

ぼっちを楽しむ♪小さいコタツは狭い部屋でもぬっくぬくになれるよ

そいやマツコさんも「コタツ最高!」って言ってたっけなあ。 コタツっていいですよね。寒い冬にひとりで

記事を読む

四角くクリーンな印象のいままでにないエアコン【霧ヶ峰FZ/FLシリーズ】

エアコンは何故だろうか、昔から白やベージュで、ちょっと丸っこくて、なんかぼてっとした印象のものばかり

記事を読む

MICHAEL LINNELL(マイケルリンネル)のリュックを購入したっ

新しいバッグを購入   新しいバッグを探していて、いろいろ検討した結果、昔のバイヤー仲

記事を読む

ヤフオクで稼ぐ10の方法[Digression] スタバの福袋

今回は少し横道にそれます。ヤフオクでは何でも売れますし、買い手もつきます。付加価値がつくものを探して

記事を読む

ゲーム&ウォッチと3DSが融合!?【レトロケース&ウォッチ】

年がばれそうだが(別の記事でもうばれてるか)、子供のころゲーム&ウォッチが流行しました。僕はお年玉を

記事を読む

ゆかりペンスタイルに感じる面白い商品開発のこと

「ゆかりペンスタイル」かなり売れてますね。昔からあるふりかけ「ゆかり」をペン型の容器に入れて持ち歩け

記事を読む

おしゃれな木製ツールスタンドで掃除や庭仕事を楽しくね。

木製のおしゃれなツールスタンド。 省スペースでたてて置けるし、みためもおしゃれだから 物

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑