*

3日で3GBになった「305ZT」を容量節約して快適に使おう!②

容量節約をしよう!

まず容量についてですが、1GB=1024MBですので、3GB=3072MBということになります。要するに、3日で3GB(3072MB)を適切に使い切るようにうまく管理できれば、容量制限には引っかからないで快適にネットライフを送れるということになります。
SPONSORED LINK
では容量節約の基本ですが、下記の4項目になります。
  1. 動画、音楽再生は重い!
  2. 起動時設定に鍵!
  3. 自動同期がヤバい!
  4. アップデートにご用心!
それでは、それぞれについて結論と検証でみていきましょう。

動画、音楽再生は重い!

<結論>1日のコンテンツ使用は、以外とイケます。

Youtube15本、音楽再生30曲、残りをブラウジングなどの作業で割り振れれば1日1024MBは結構持ちます。 ※裏を返すと3日で1024MBはかなりキツイということですが。

<検証>

YouTubeと、Amazonプライムミュージックでの音楽再生で試した結果です。 ●Youtube再生 icon175x175 10本閲覧で平均250MBを消費しました。(あくまで平均値) ●Amazonプライムミュージック Amazon_Prime_Music_logo 30曲再生で平均400MBを消費しました。(これもあくまで平均値) ●動画ファイルをPCやSNSにアップロードする 次項でも説明していますのでここでは割愛しますが、動画ファイルを通信させるとかなり容量を喰います。 スマホで撮影した動画ファイルをPCやSNSへアップロードする際には、SDカード経由か、別の方法を考えたほうがいいと思います。

まとめ

まずは、動画・音楽再生についての、節約方法について書いてみました。次回は「起動設定」についてみていきたいと思います。これも見落としがちなんですよね。

スポンサーリンク




関連記事

安いのに高性能!おすすめのモバイルプロジェクター5選

プライベートでは動画配信サービスの映画を大画面で楽しむ。ビジネスではミーティングに、プレゼンに活躍。

記事を読む

レゴの歴史は結構深くて学ぶものがあった【レゴブロック】

レゴ職人の仲間がいた 以前Web業界にいたとき、仕事仲間にレゴ職人をやっている人がいました。 レ

記事を読む

【北欧調アニマルキッチンマット】で料理を楽しい時間に

料理が好きで週3回はしていますが、このアニマルキッチンマットはフワフワで気持ちいいので、ぜひ使いたい

記事を読む

2018年のワイヤレスイヤホンのおすすめはコレ!【ZNT AirFits】

ZNT AirFitsで簡単・快適音楽生活 早速ですが、ネット通販を運営している友人から「ZNT

記事を読む

レザーと天然木の風合いが絶妙な2.5人掛けソファー

しっかりと使い込まれたエイジング加工が独特な風合いを醸し出しています。 オイルで艶出ししている

記事を読む

fireTV stickは進化形オーディオデバイス

このような方へお勧めします いよいよ日本発売されましたね。 『fireTV stick』

記事を読む

カビゴンも!巨大特大ぬいぐるみ特集!

僕の家には特大リラックマが居ます。友人には「寂しいの?」と突っ込まれますが、リラックマが好きなので、

記事を読む

ロボの発展の過程で家庭用ペッパー【Pepper】の位置づけとは?

まずは「家庭用ペッパー」について簡単にまとめてみた 価格は198,000円(税抜)。一般家庭

記事を読む

アクセントの効いたヴィンテージバーチェアで午後のひとときを【Lewis】

ヴィンテージインテリアとして優れていて、高さが絶妙なバーチェア。 こんなふうにサイドテ

記事を読む

座ることに満足を覚えるイームズの貫禄【イームズアルミナムチェア ソフトパッド ハイバックチェア】

約束されたデザインと本革の質感にグッとくる イームズなどデザイナーズ高級チェアは、いまやリプロダク

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク




  • いくつかの仕事や趣味で触れてきたインテリアや時計、雑貨、飲食といった「モノ」が大好きです。みなさんのお役に立てる記事を書いていきます!
PAGE TOP ↑